
Photo by
ke1shi
モニターヘッドホンを選ぶ
こんばんは!どうも、僕です!!
1. モニターヘッドホンとは?
フラットな音質で音の細部まで再現できること
モニターヘッドホンは音を「加工せずにそのまま」再現するため、音楽制作ではミックスやマスタリングの際に正確な音を聴き取ることができます。
2. ヘッドホン選びを始めた理由
DTMを本腰を入れてやりたい、Paul Gilbertのギターレッスンで音質をもっと良くしたい、FF14の音楽を高品質で聴きたい、など
選ぶ際に重視したポイントは音質、デザイン、装着感、価格帯などです。
3. 候補製品
現在持ってるモニターヘッドホン。超定番。どこのスタジオにもある。
憧れのAKG、見た目も格好いい。ただ壊れやすいようです。
これもAKGの更に上のモデル。
新定番のオーテクのこれもいいなと思ってます。
AKGと並ぶ絶対王者、ゼンハイザーのこれはリスニング用途でも評価高いです。
最近やたら聞くメーカーのやたら聞くモデル。
これも新定番かも。とにかく評判がいい。
VGP2025金賞は伊達じゃない、かどうか😇
4. モニターヘッドホンを選ぶ際のポイント
これからヘッドホンを選ぶ人へのアドバイス、というほどのものじゃないですけど
自分の用途を明確にすること(音楽制作、リスニング、ゲームなど)。
レビューを読みまくる、サンレコも読みまくる。
インピーダンス(Ω)やドライバーの種類についての基本的(基礎的?)な知識。
実際に試着することが大切(可能であれば試聴)。僕はしませんけど😇