見出し画像

サンクスギビングって何??


こんにちは!

先日、英語ワークを作成されている先生とやりとりをしていて

「今年もサンクスギビングのシート、ぜひ使ってくださいね。」

とご連絡をいただきました。



今年、2024年のサンクスギビングデーは11月28日(木)。

サンクスギビングって、一体どんな行事なのでしょうか?


サンクスギビングデーとは、アメリカやカナダで祝われる行事で、
その名の通り

「感謝祭」= 神の恵みに感謝をする日。


サンクスギビングデーには

スタッフィングを入れたローストしたターキー(七面鳥)や
マッシュドポテトにグレービーソースやクランベリーソースなどを添えて食べるのが定番。

サイドには、ヤムイモの砂糖煮やじゃがいものローストなどが用意されます。


七面鳥は日本ではあまり馴染みがないと思いますが、
絵本などにもよく登場してきます。

ちなみに、イギリスにはサンクスギビングを祝う習慣はなく、
七面鳥もクリスマスのメインディッシュとして登場します。


こちらに素敵なレシピがありましたのでご紹介します。
今にも、美味しそうな匂いが漂ってきそうですね。
日本も寒さが増してきましたが、暖かく美味しいお料理で乗り切りましょう!

Have a good day!



いいなと思ったら応援しよう!