ピンヒールとガードルと和式
先日、孫娘のお宮参りがあり、着ていくものに困りました。
普段カジュアルな物しか着ないし、お呼ばれもないし(笑)
とりあえず「防寒第一」で。
主役はおチビだしね。
そんなに気合入れなくてもいいかなと。
新しく買ったのはケープジャケット。
後はUNIQLOのタートルネックと(百合子が着ろって言うしさ・笑)
礼服として持っているtheoryの黒のパンツ。
そして、撮影の時にしか履かないピンヒール!!
それにGreen thumbで大人気ロングセラーの、
ガストンのカットベルベットで制作したパーティバッグを合わせて。
お宮参りの後にカメラマンさんに撮って頂きました♪
やっぱりプロは違うよね~。
沢山お気に入りはありますが、画像はこの辺にしときます。
と、ここからはお笑い話。
寒いとトイレが近いよね。神社のトイレがまさかの和式で。
(他に洋式もあったらしいけど)
8センチのピンヒール、しかも履きなれない人間がそれでしゃがんだらどうなるか?
生まれたての子鹿ですよ・・・プルプル(笑)
しかもですね。theoryの美脚パンツを履くために、美尻ガードルを履いていたわけですよ。太ももまでの。
二重苦です。
足もがっちりガードされて自由がきかない上に、プルプルも加わり制御できず、バランス崩して中腰で前の壁に壁ドン!
狭い個室で助かった。
そして、後ろに倒れなくてよかった。
これ客観的に見たら(見られたら犯罪だけど)情けない姿なんだろうなぁ・・・。
そして、壁ドンで再び五十肩やられる。
その肩・腕でガードルを引き上げる辛さよ。
太もものお肉を「ハイ、あなたたちはお尻ですよ~」と引き上げる、その腕が激痛。
三重苦です。
いやいやでもね。
足腰チェックには和式トイレでしゃがむのもいいかも(笑)
和式トイレチェック、おススメです(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
サポートで頂戴したお金は制作の仕入れ等に大切に使わせて頂きます。
Green thumbの作品だったり、Bag作家ニノミヤの感性など「アンタの事、何か気に入ったぜっ!」と思うものがありましたら、サポートをよろしくお願いいたします。