興味がこわさを越えると一歩すすめられる
興味がこわさを越えると一歩すすめられる
という話です。
・考え方
「自分ができない。できない事を認めるのはこわい」
→自己肯定感が下がるから。
しかし、自分の考えている対策を講じてみて
どう変わるか興味がある。
この時に推進力が生まれます。
・興味がある事の結果を追う
怖がりな自分ですが
怖さを越えるモノがあれば
多少怖くても
一歩踏み出してしまう事があります。
自分ができない事を認めるのがこわい
なら認めなければいい。
求める結果をひたすら追ってみる。
・考えた背景
今回はアニメの動作「歩き」について。
皆ささっとできるけど
自分はそうでもないです。
どうしたらササっとできるようになるかな?
場数稼げればいいけど
そこまで時間がない場合。
作業に入る前に抽象化と手順書を用意しておくのはどうだろう。
自分の興味が「こわさ」を越えた感がありました。
・まとめ
興味がこわさを越えると一歩すすめられる
についてでした。