他人を認められる可能性について

自分が何を考えているか認識する事で

他人を認められる幅が広がる

という話です。


・認めるために必要な事

結局自分が認識している事でしか

相手を認めてあげる事ができない。


色々な人を認めるには

自分の視野を広げる。

又は自分が考えている事を

認識するところまで

持っていく必要がある。


・自分が共感できること

相手がハマっているものがある場合

それが健康にあまり良くない事だとしても

好きな事は好きだよね。

と思う事ができる。


それは自分も好きな事があると

認識しているから

言える事。


・考えた背景:相手が安心すると私も安心する

相手を認めることで

相手の安心感を得られる感触がとても

心地いい。

と感じた出来事があったためです。


・まとめ

自分が何を考えているか認識する事で

他人を認められる幅が広がる

という話でした。

いいなと思ったら応援しよう!