![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171894020/rectangle_large_type_2_3b551fe66117d81f5a9cd2fe9959b7cd.png?width=1200)
【パートナーの育児休暇を充実させるために】
社労士さんとお話させていただく機会に
恵まれました
社労士さんの仕事では
働く妊婦さんの休暇制度を
整えることが多いとお話を
伺いました
企業と働く妊婦さんの制度について
整えてくれるのが社労士さんです
また、企業の言い分と
妊婦さんの言い分を
聴き取ってから調整をしてくれる
社労士さんもいらっしゃるようですが
ほとんどの方は制度だけが
多いようです
今後はパートナーの育休取得が
マストになっていく事も
お話しながら
妊娠出産産後のスペシャリスト
助産師として
お役にたてそうな気配です
企業の中に助産師がいることで
福利厚生で出産前教室を行ったり
個別対応が出来たらいいなと
思っています