
40刀流空島ヤマト7弾環境
皆様、お久しぶりです。
今日も洗濯機は回る。ランドリー(@greenarm_onepi)です。
最近、ありがたいことにXのdmでヤマトに関してのご相談を多数頂いてます。
中でも「どの型がいいですかね?」というご質問が多い印象です。
6弾中盤ぐらいまでは僕自身もワノ国型を使用しており、それなりに試合には勝てていました。ただ、ある時から有利だと思っていたサカズキに勝てなくなっていました。
理由は、戦い方がバレている+8モリアというカードのせいです。
当時、僕の戦い方が相手の盾2枚まで削って手札を1.2枚まで削って、リーダーのダブル+ホーディリーサルでした。
8モリア→レベッカ+ブランニューorたしぎ
で2000カウンター2枚回収があまりにも越えられない壁となってしまいました、、、ぴえん
そんな伸び悩んでいた僕はワノ国でエースという少年に出会った。
そうです、ST-13の5エースです。勝てないことに悩んでいた僕はすかさず5エースを試し出した。
そして、5コス9000速攻のトリコになった。
美食屋の方じゃないですよ。笑笑
この5エースを主軸に考えた時にあいつらを思い出した、、
僕はすかさず船の舵を取り新世界を逆走した。
ついでに魚人島でホーディを船に乗せたどり着いたのは空島ということだ。




僕は空島ヤマトver.1で水を得た魚のように勝ち星を重ねた。負けているのも僕のプレミだ。
だが、また刺客が現れた。赤紫ローだ。
それに対応するべく構築を変更。
それが空島ヤマトver.2だ。




この環境が続くならずっとこれでいいと思うくらい勝てる構築だったと自負している。
言わずもがなですがホーディアマル部とリジェクトアマル部が強すぎた。
フラシ優勝報告も複数件あがっていた。
ここで7弾が発売され新カードが使えるようになる。それが空島ヤマトver.2.5だ。(禁止カードがまだ使える時)


ver.2.5で臨める唯一のフラシ。
投稿にもあるように3回戦目の赤紫ローに勝てる択があったのにも関わらず下手負け。本当にあの選択を後悔している。勝ち進めていれば4回戦目がミラー、5回戦目がサカズキだったので優勝していた自信がある。
そう、僕はヤマト自信ニキです。
紫式部。あ、間違いました。焔裂き部に入部した僕はサカズキに本当に負ける未来が見えませんでしたね。
ここで、禁止カードであるリジェクトが使えなくり新環境でも戦っていけるよう新しい構築を考えました。それが空島ヤマトver.3だ。



ここで着目して頂きたいのが、全色の単色リーダーに勝利していることと現環境で猛威を奮っている赤紫ローへの勝率が良いということ。7弾で有力な単色リーダーが増え、ヤマトには向かい風と言われてましたがそんなことはなかったみたいです。
逆に考えると盾4リーダーに強すぎたってだけのお話です。
ver.2.5からリジェクトout魔九閃inになっただけですが、同じ5コストに触れられる点で魔九閃を評価し採用に至りました。
はい、ここまで僕の賢者語りに付き合って頂き誠にありがとうございました。
最近はリスト見ただけで戦い方が分かる方が多いと思います。
その上で、「リストだけでは勝利できない」「更に詳しく知りたい」という方はご拝読頂ければと思います。
ここから先は
¥ 800
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?