![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142012807/rectangle_large_type_2_6a13d155f075e8a498dab9af840ba7a0.png?width=1200)
母の日
こんにちは。
今朝トースターでパンを焼いていたら
受け皿に何かが垂れて焦げていたようで気がつかずそのままパンを焼いたら火がついて火事になりかけました(笑)
笑い事じゃないんですが、朝一だったので笑うしかありませんでした。
皆さんも気を付けてくださいね。
さて、もうすぐ5月も終わりますね。
5月はいろんなことがありましたが、中でも印象的だったのは母の日です。
なぜ印象的だったかというと正直あまり期待していなかったからです。
我が家の夫、季節行事に何かをするという関心が薄く長男が産まれてからも母の日を特別何かするというようなことはありませんでした。
でも今年はなぜか違いました。
大型店舗に連れて行ってくれたり夕ご飯に好きな食べ物を買ってくれたり。
(執筆者買い物が大好きなのでとてもうれしい。)
中々それだけも十分なくらい楽しませてくれました。
その日の夜、テレビを見ながらダラダラしている執筆者の元に気配を偲ばせながらそろりと現れた長男と次男。
「ままー」
「?」
振り返ると手には横長の紙を持っていて
後ろには夫の姿が。
ひそひそ声で
『ままいつもありがとう』(旦那)
「ままーいつもありがとう。」
なんとお手紙をくれました。
まだ字が書けないので殴り書きですがうれしかった(笑)
1歳の次男は訳が分からず紙を持たされました感がすごく、
『ままにどーぞして』(旦那)
次男なぜか首をぶんぶん横に振る(笑)
笑いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716793430794-MSSEqXDr1e.jpg?width=1200)
お手紙だけかと思っていたらなんと長男から
「ままープレゼントだよぉー」
プレゼントも用意されていました。
この3年間の間プレゼントなんてなかったのに・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1716793619537-s5EADkZ8Rk.jpg?width=1200)
どうやら夫が宝石や石が好きな私のために石屋さんに行って買ってくれていました。
また、お守りの柄は執筆者にちょっとご縁がある天照大神に石はアクアマリンとローズクォーツで、子供たち二人をイメージしてみたと言っていました。
本厄の年であることもあって厄除けもしてくれたんだとか。
毎日使うスマホのポシェットのポケットに入れて大切に持ち歩いています。
3歳になると急に赤ちゃんだったのができることやお話しできることが増えて急に子供になったように感じます。
1歳の次男もこうなるんだなぁとちょっと楽しみです。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
今日の夕飯は
米粉のから揚げ
大根とわかめのお味噌汁
大根サラダ です。
めろんくりーむそーだ。