![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127803699/rectangle_large_type_2_ae263b55f82efbdcbe0df55271f681a0.jpeg?width=1200)
人里の巨木・古舘の大ケヤキを未来へつなぐ 番外 巨木に無災害、無事故を願う
2024年は能登半島地震、航空機事故と波乱の年明けとなりました。福島市飯坂町の各地区新年会を機に同町平野の古舘の大ケヤキ=写真上=、同町茂庭の白鳥神社の大スギに今後の無災害、無事故、安全安心を祈願しました。
大ケヤキは樹齢350年余、古舘地区のご神木として地域を見守ってきました。一方、茂庭の大スギは白鳥神社の参道に立ち、樹齢500年ともいわれ、高さ41㍍、根回り12.5㍍、枝張りは東西に10㍍、南北5.5㍍の福島市最大のスギと言われています。ともに堂々たる姿は地域を見守るご神木にふさわしい容姿です。
![](https://assets.st-note.com/img/1705383415192-3lMyEz8oGh.jpg?width=1200)