見出し画像

【参加者募集】スタディツアー@オガール(岩手県紫波町)

日本を代表するまちづくりの最先端、オガールで特別なスタディツアーを行います。案内役は、公民連携室長としてオガールの公民連携の立役者となった紫波町役場の鎌田千市さん(現 企画総務部長 兼 政策統括監/地域づくり課長)。Green Citiesの山崎満広が同行し、2009年のプロジェクト立ち上げから15年を超えたオガールプロジェクトのまちづくりの “今” を深掘りします。プロジェクトの歩みと、15年を経た “まちの現在地” を通じて、地域の未来を変えるヒントを探しに行きませんか?オガールについて学びを深めるチャンスです!ぜひ、ご参加ください!



■ まちづくりの事例でよく出てくるオガールってどんなところ?

岩手県紫波町の『オガール』は、町民主導の公民連携まちづくりの代表的な事例です。地域の課題を解決するアイディアや取り組みは、全国から注目を集め続けて、数々の賞を受けています。

オガール全景

平成25年度 土地活用モデル大賞 国土交通大臣賞(都市みらい推進機構/2013年)※最高賞
第10回 日本ファシリティマネジメント大賞(JFMA賞) 最優秀ファシリティマネジメント賞(鵜澤賞)(公益社団法人日本ファシリティマネジメント協会/2014年) 
2018年 日本建築学会賞 業績賞(一般社団法人日本建築学会賞/2018年)

▼ オガールプロジェクトについて、詳しくはこちら

2009年にプロジェクトが立ち上がり、その後、岩手県フットボールセンター、図書館やユニークなテナントが集まるオガールプラザ、分譲住宅 オガールタウン、エネルギーステーションと体育館・宿泊施設などからなるオガールベース、紫波町役場、オガールセンター、オガール保育所と次々と進化を遂げ、今では「まちの顔」として、コミュニティのハブになっています。


■ スタディツアー@オガール 概要

■ 開催日:2025年3月1日(土)
■ 参加費:学生 7,500円(税込)
     社会人 10,000円(税込)

     NARUメンバーは参加無料
■ 集 合:オガール(JR紫波中央駅すぐ)に 3/1 10:45集合
    ・盛岡駅10:20 → 紫波中央駅10:39
      東京発はやぶさ5号・新函館北斗発14号から利用可
    ・花巻空港駅10:22 → 紫波中央駅10:34
      名古屋小牧便・大阪伊丹便から利用可
※現地集合、現地解散となります
※前日(2月28日)に合流も可能です。28日からお越しの場合は、山崎満広の講演にご参加いただけます。申込時に集合日を選択してください。
■ 案内人:鎌田 千市氏(紫波町役場)
■ 見学先:オガール
    ・所在地:岩手県紫波郡紫波町紫波中央駅前二丁目3番地12
■ 定 員:20名
■ 申 込:ページ下部のフォームからお申込ください

■ 主 催:Green Cities, Inc.


■ Green Citiesのコミュニティ NARU

NARUについて、詳しくはこちらをご覧ください。現在、新規入会を受付中です!


■ スタディツアー 参加申込フォーム


Green Cities HP
greencities.jp

Instagram
GreenCitiesJapan

Facebook
Green Cities, Inc.


いいなと思ったら応援しよう!