見出し画像

2023年3月8日(水)井波ミライフォーラムを開催しました

イベント告知ポスターと当日のパンフレット


2023年3月8日、井波ミライフォーラムを開催しました。

数ヶ月にわたり、イナミライメンバーが考えてきたこのフォーラム。

準備から当日を通し、あらためて井波の住民がまちの未来について自分ごととして捉え、まちづくりに参加するきっかけとなるイベントとなりました。

会場の井波総合文化センターは、井波のまちなかから徒歩圏内。開場時間になると、次々と地域の方が集まってきました。

受付では、イナミライメンバーがお出迎えし、会場までの通路には、これまでの井波のまちづくりやイナミライの活動報告パネルを掲示して、イベント前に最新の井波情報をご覧いただきました。

昨年末、参加者募集を開始した際は、広いホールの座席が埋まるかスタッフ一同ドキドキしていましたが、平日18:30からのイベントにも関わらず240名の方にお越しいただきました!

保育室も設営しお子さんをお預かりできるようにしたことで、パパママ世代の参加も多く、まちの未来について様々な世代で一緒に考える時間となりました。

来場者の属性もそれぞれ。井波地区が半数強、井波地区を除く南砺市内が1/4、その他富山内外から1/4となりました。

オープニングは、NHKでキャスター・リポーター・ディレクターをつとめられた後、現在は地元を中心にフリーで活躍されている司会の金岡紀子さんと山崎の掛け合いから。

田中南砺市長からも開会メッセージをいただき、BGMも流れる中アットホームな雰囲気でイベントがスタートしました。

はじめに、富山県出身で慶應義塾大学教授でもある安宅和人さんによる特別講演。

講演では、人口密度が少ないが豊かな自然が残る疎空間の魅力や、そのような疎空間を映画になぞらえ「風の谷」と呼ぶ構想について話されました。

疎空間はインフラコストが高いが、収入よりも幸せに効く変数が鳥の鳴き声の数であること、ヘルスケアコストを下げることが大事であることなど、井波の今後の方向性のヒントとなる視点が語られました。

質問に使用したLiveQでは会場からの質問・投稿が次々と。安宅さんの回答にも熱が入ります。

▶︎ 安宅さん講演キーワード
 ・残していくミライ
 ・密閉⇨開疎へ
 ・土地の歴史、求心力
 ・井波 人の出会う場所の創出
 ・異質の混じりあい
 ・もっと疎にして価値をあげる
 ・残念な何かを残せ!
 ・問いを見直す活動=未来をつくっていきましょう

休憩中には、来場者や登壇者の方々に、井波で実際に空き店舗を活用して出店したHeiz coffeeによるコーヒーの試飲、まちなみラパンによる焼き菓子の試食をお楽しみいただきました。

気になっていたけど食べられて嬉しい、またお店に行きますね、などの地元の方々とお店の方のコミュニケーションも生まれました。

井波の未来を考えるパネルディスカッションでは、安宅さん、田中市長、山崎に加えて、井波地域まちづくり推進協議会の才川さん、井波に住み南砺福野高校に通う庄田さん柴田さん、イナミライから野原さん徳田さんが登壇!

まずは山崎から、井波のまちの変遷を簡単に紹介します。

空き家が増えていた井波で、空き家を改修した職人に弟子入りできる宿Bed&Craftやジソウラボ、アキヤラボ、がはじまったこと。

この7年で42件の空き家が空いて新しいお店などができているという紹介には、会場からどよめきが起きました。高校生からは、お店ができたのは知っているけどなかなか営業時間に行けない、というコメントもありました。

イナミライメンバーからはイナミライの活動と思いをメンバー作成の可愛いスライドで紹介。

アメーバのようにゆるくつながる井波地域の仲間イナミライにご興味がある方は、HPよりお問合せください!

▶︎ パネルディスカッション中のキーワード
 ・ノンアルで楽しめるお店がほしい
 ・裏通りにbaker’s house KUBOTAとHeiz coffeeが揃っているのが嬉しい
 ・富山市でも、富山市内で面白いと井波が噂になっている
 ・新しい、良い「やばい」=awesome
 ・歩いている人が大事
 ・井波は寛容性がある地域
 ・今日ここに来ている人は、井波のまちづくりに参加したいがとまどっている方
 ・死ぬまで若造で
 ・観光スポットではなく、そこにいくと何かが見つかる、刺激的な場所を目指すべき
 ・安宅さんの飲んでいる黒い液体は・・・コカコーラゼロ!
 ・2年でこんな進化をするまちは他にない
 ・まちに住む人が、まちのストーリーを添えて語れるコンシェルジュになってほしい
 ・もっと女性が、子育てと自分がしたい仕事ができる場所ができるといい
 ・井波のまちなか以外の、全体的な井波のあり方も考えて欲しい
 ・井波のお店を知ってるようで知らなかった
 ・希望しかない!

全体として、イナミライからは井波にはチャレンジし合う人たちが集まるコミュニティがあること、高校生からは、井波にもっと若者が楽しめる映えるお店が欲しいとの意見、安宅氏からは”良いやばい”を増やしていこうというキーワード、才川氏からは、井波は保守的な人が多かったが、若い人がチャレンジをしやすい場所になってきているので地域で後押ししていきたいとの声、田中市長からは、井波のまちづくりがリードして市全体に広がるといい、年齢関係なく一緒に考えていきたいとの話がありました。

後日談ですが、「若者が楽しめて映えるお店がほしい」との声が早速実現され、よいとこ井波のフロントショップにクロッフルやタピオカミルクティーを提供するお店「tOOT(トート)」が4月10日にオープンしました。

フォーラムの最後には、会場のみなさんと一緒に井波の「井」のポーズで記念撮影!

会場にお越しのみなさま、ありがとうございました!
イベントで終わりではなく、イナミライの活動はこれからも続いていきます。

【開催概要】
日時 | 2023年3月8日(水)18時30分〜21時
開催場所 | 井波総合文化センター 〒932-0231 富山県南砺市山見1400
主催 | 南砺市政策推進課 (運営:合同会社山﨑満広)
定員 | 260名
料金 | 南砺市民 無料
    南砺市外の方 大人 有料(2,000円、先行チケット1,500円)
大学生以下 無料
    臨時保育室 市内外に関わらず無料【スケジュール 】
18:00〜18:30 | 開場・受付開始
18:30〜18:40 | 開会
18:40〜19:40 | 安宅和人氏 講演
19:40〜19:50 | 休憩 
19:50〜20:50 | 井波の未来を考えるパネルディスカッション
 <登壇者> 
  ・慶應義塾大学 環境情報学部教授 Zホールディングス株式会社
シニアストラテジスト 富山成長戦略会議 特別委員 安宅和人氏
  ・南砺市長 田中幹夫 氏 
  ・イナミライメンバー 野原美紗貴氏、徳田琴絵氏 
  ・井波地域まちづくり推進協議会/南砺市市議会議員才川昌一氏 
  ・福野高校 井波地域の高校生2名 庄田姫羅氏 柴田茜氏 
  ・モデレーター:サステナブル都市計画家 / 合同会社山﨑満広 
  ・富山成長戦略会議 まちづくり戦略プロジェクトチーム山崎満広 
20:50〜21:00 | 閉会司会司会 Office KANAOKA 金岡 紀子氏


Instagram
▶︎GreenCitiesInc

Facebook
▶︎Green Cities, Inc.

Instagram/Facebookも更新中です。よろしければフォローお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?