見出し画像

緑の効果音制作日記 3 「音色保存」

とりあえずざっくりであっても音を変化させる事ができるようになったら
気に入った音を保存するようにしましょう。その時はイマイチかなっと思っても後で聴いたら良かったという事もあるので、迷ったら小まめに保存しておくとよいと思います。では一度保存してみましょう。

①Synth1下部の「write」ボタンを押して保存場所を選択します。

②Bankから保存したいバンクを選びます。Bank00にはデフォルトのプリセット音が入っているのでBank01以降を選びます。

③Programから保存したいプログラムナンバーを選びます。

④New Namesから保存する音の名前を書きます。後でみてもわかるようなわかりやすい名前にしておくと良いです。

⑤Synth1は保存時プリセットを色分けする事ができるので、Colorからカテゴリ別に色分けすると後々分かり易いです。

⑥OKボタンを押して保存します。

後はこの作業を繰り返すだけで自分のオリジナルライブラリーを作る事ができます。用途をイメージして沢山のプリセットを作って作ってみましょう。

まとめ

「イメージを作る」→「エディットしてイメージに近づける」→「保存」
というのが基本サイクルかなと思います。この作業は多くのシンセにおいて同じ作業であり、BGMの作曲においても、他のクリエイティブな作業においても同じような気がします。

後はこの作業を繰り返して蓄積を増やしていくというのが大事かなと思います。その際、楽しみながらいろいろな事を試していくと新たな発見があったりして面白いです。

次回は「いろいろ試す」という所を解説していきたいと思います。



いいなと思ったら応援しよう!

green air
よろしければサポート宜しくお願いします!