![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89224548/rectangle_large_type_2_40d044dbf05078d31a3832edb60d4f8f.jpg?width=1200)
○メルマガ○福祉事業の開業したい方向け動画作成中
日々の福祉に関する業務の気づきなど
書いてます。
メルマガ登録は
こちらから
〇本日の業務
・note更新 情報
時間の構造化@交流分析
・Twitter更新
・インスタ
・時間見積もりと分類分け
・お客様と今後の社員教育及び
管理職教育方針について打ち合わせ
・障がい福祉サービス開業(お客様)のプロジェクト始動
〇予算書のチェック
〇事前協議から開業までの
スケジュールと
ご用意いただいたり
打ち合わせで決めるべきこと
などをパワポにまとめる
今日から新たな福祉事業の開業に向けて
予算書のチェックスタート。
また、今後の流れの共通認識が
必要ですので、
資料を作成して、動画にしようと
思って準備しています。
何度も口頭で、ご説明
させていただいたのですが
時間がたって
分からなくなってしまったとのこと。
資料を見ながらの動画説明の方が
今時なのかもしれませんね。
というわけで
資料作成と動画作成に
励みたいと思います!
ー---認可外保育所クラウドファンディング開始のお知らせー---
私が、過去に許可を取る
お仕事をしました
認可外保育所が
8月の台風の浸水で
営業ができなくなってしまいました・・・
認可外保育所
代表の方より
営業再開のために
クラウドファンディングの
拡散をお願いしたいとのことで
こちらでも紹介させていただきます。
-----ここから-----
初のクラウドファンディングにチャレンジしています。
「令和4年8月静岡県、浸水被害を受けた託児所のご支援をお願い致します。」
2022年8月13日の台風8号により、静岡県静岡市清水区の託児所くるーるが浸水・雨の被害に遭いました。
利用者様はお子様の預け先がなく路頭に迷っている状態です。
一刻も早くお子様たちを預かれる体制を整えるために、今回クラウドファンディングで、皆様にご支援を頂くことを決定致しました。
【皆様へのお願い】
↓
□ページをご覧頂き、お気に入りボタンを押してご支援をお願いします。
(アカウントの作成でお手間を取らせてしましますが、どうかご協力をお願い致します。)
□託児所の復旧に向けてご支援をお願いします。
□欲しいリターンがないという方は、リターンのアイデアをください。
リターン購入だけがお願いしたいことではありません。
サイトを見ていただき「お気に入り♡」を押していただくこと。
Facebookでのシェアなどしていただけること。
何かひとつでも「仕方ないやってやるか!」と思っていただけることがありましたら大きなご支援となります。
いつもありがとうございます。
「令和4年8月静岡県、浸水被害を受けた託児所のご支援をお願い致します。」
メルマガ登録は
こちらから
いいなと思ったら応援しよう!
![Saeko@福祉事業の未来支える管理職育成|ワークライフバランス実践&支援](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143170549/profile_43b196fd1556ccd99731da206866b1d1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)