![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138686092/rectangle_large_type_2_e5eea1699e538d0c762f04de30f34d61.jpeg?width=1200)
文章を書くことが苦手② 〜大人が進研ゼミを受講〜
こんにちは、みどりです。
前回の記事
今日は文章力を鍛えるために、進研ゼミ高校講座 小論文特講をはじめたことについて書きます。
進研ゼミ高校講座 小論文特講とは
大学受験生むけの小論文の単科講座です。
小論文の知識に関する講義と7回分の添削がついています。
金額は17,800円 (2024年4月現在)
どうして進研ゼミ?
社会人向けの文章を添削してもらう講座を色々見たのですが、値段が驚くほど高かったり、値段はちょうどいいけど添削回数が少なかったり、ピンと来ませんでした。調べている中で、大人の方が進研ゼミ小論文特講を受講したブログを記事を読みました。予算の範囲内で添削回数も7回あるので、いいかも!と思いました。
大人でも受講できるのか?
できます!
公式サイトから申し込もうとしたのですが、保護者の名前の入力が必要でした。しかし、コールセンターに電話したところ
私「大人でも小論文特講って受講ってできますか?」
オペレーターさん「はい!大人でも受講できますよ。お電話でしたら、保護者のお名前は不要でございます」(ニュアンス)
と教えていただきました。
もし大人の方で進研ゼミを受講したい場合は、電話してみるといいかもしれません。
感想
まだ講義を視聴途中の段階ですが、勉強になっています。
高校生のときは、なんとなく文章を書いていて、小論文のお作法を知りませんでした。(入試で使うことはありませんでしたが、新卒のときの就職試験では小論文を書くことがありました)
新聞記事やテレビのニュースを見ても、「頭の中でなんとなく考える」ということしかしていませんでした。小論文を練習することで自分の考えを持って、それをアウトプットできたいいなと考えています。
また、小論文を提出して添削をしてもらったら、感想を追記するつもりです。