見出し画像

休息の取り方、INTJの私

最初に言っておくとmbti診断に詳しいわけじゃない。自分の性格に似てるなと思うし、就活の時はこういう性格だししょうがないなと判断材料にしたこともある。一般的に変人といわれる分類らしい。
さて、本題の休息の取り方について。年末年始の10連休だから身体と心を休める充電期間は十分にとれている。けれども、ここにくるまで無理をしていたはずだ。例えば、あと何日で休みだから今日は倒れるように寝てしまっても大丈夫。家事は明日やろう。例えば、靴紐がほどけたけど家まであと少しだからそのまま歩こう。
心のどこかであれをしなきゃ、これをしなきゃっていうのをずっと気にしている。これじゃもちろん休まらないだろう。こんな性格だからって諦めてもいるけれど、ここに来て無理をしすぎてたと実感した。
寝れないよりかは寝過ぎてしまうのはまだ健康的かもしれない。でも、自分はなんとしてでも休まなきゃっていうサインだったりするんだろう。
朝ごはんを食べる時間がなかったり、家に帰ってきてからの記憶がなかったり。しなくていいことを私生活でも仕事でも減らそうと思う。新社会人の総括とする。

いいなと思ったら応援しよう!