今も昔も、♪ ジン ジン ジンギスカン~♪ なぜ「ジンギスカン」なの?
今も昔も、♪ ジン ジン ジンギスカン~♪ なぜ「ジンギスカン」なの?
"ジンギスカン(1979) 歌詞付き"
https://youtu.be/ol50CA0WQEk
♪ ジン ジン ジンギスカン~♪
強烈なインパクトの、この曲『ジンギスカン』
一度、耳にすると、絶対に忘れないフレーズです。
学生の頃、バブル真っ只中の時代、流れに流れたアップテンポで超リズムカルな楽曲ですが...
当時は、なんで「ジンギスカン」なの?
と、みんなが不思議に感じつつも、自然体に取り入れられたように思います。
ジンギスカン(グループ)のWikipediaによると...
『ボニーMのヒット曲『怪僧ラスプーチン』 (Rasputin) をモデルとして、『ジンギスカン』という楽曲を作った。
それをヨーロッパのポップ・ミュージックの登竜門でもある「ユーロビジョン・ソング・コンテスト」に応募するために6人のメンバーが集められ、結成したのが、このグループである。』 と書かれています。
ジンギスカン(独:Dschinghis Khan) は、ドイツ(当時は西ドイツ)の音楽グループであるジンギスカン(Dschinghis Khan,日本では契約上「Genghis Khan」と英語表記される) のデビュー曲。
作詞はベルント・マイヌンガーで、作曲はラルフ・ジーゲル、英訳はスティーヴ・ベンダー。
"Dschinghis Khan"ユーロビジョン・ソング・コンテスト1979エントリー
恋のダンスサイト
https://youtu.be/cO2lsKENxV4
2000年発表のモーニング娘。の「恋のダンスサイト」(作詞・作曲:つんく)のモチーフ元とされる。
さすが、「つんく♂」と唸らせる楽曲です。名曲から名曲が生まれたわけです。
同年5月24日、オリジナルの「ジンギスカン」が日本でシングルCDとして再発される。
2003年にはドラマ『ウォーターボーイズ』の中で流されている。
2007年にはDschinghis Khan自身によりセルフカバーが行われている(アルバム「7 Lebens」に収録)。
"Berryz工房 ジンギスカン"
https://youtu.be/oHnPuer9ddM
"Berryz工房「ジンギスカン」(Mongolian Dance Shot Ver.)"
https://youtu.be/uYEKnKopViI
2008年にはBerryz工房が、5カラットや川崎麻世のカバーと同じ山本伊織の日本語詞でカバーした。
"【PV】Berryz工房『ジンギスカン タルタルミックス』"
このBerryz工房盤のヒットにより、Berryz工房のカバーとジンギスカンのオリジナルをリミックスした「ジンギスカン タルタルミックス」が発売された。
続いて、Berryz工房盤やオリジナル盤を含む『ジンギスカン』の各バージョンを20曲集めたコンピレーション盤『ジンギスカンだらけ』が2008年11月26日に発売された[5]。
"芋洗坂係長3"
https://youtu.be/03_-T1xNrY4
また、2008年4月11日の金曜バラエティーの中で、芋洗坂係長が本作の替え歌である『人事課』を歌っている。
日本プロ野球の北海道日本ハムファイターズのチャンステーマおよび「ジンギスカンダンス」にも、この曲が使われる。
2022年までは「勝利のジンギスカンダンス」として、日本ハム勝利時に限り使用されていたが...
本拠地をエスコンフィールドHOKKAIDOに移転した2023年には、勝敗問わずファイターズガール歌唱版(訳詞:山本伊織)が使用されています。
"【私たち】噂になりたいジンギスカンダンス【鍋もって踊りたい】"
https://youtu.be/amhyDUtN5Pc
♪ ジン ジン ジンギスカン~♪
ファイターズガールズの存在感が、ここに来て際立って来ましたねぇ~♪
アイドルグループの在り方に一石投じたように思います。
ダンスに特化したアイドルグループなら、子供~大人全ての世代に支持され結果を残したと言うことです。 彼女らの全身全力のスポーティーな表現が好感・好印象を生んだようです。
これまで何度か記して来ましたように、48人も、46人も要らない(半分も要らない)ばかりか...
口パクで適当なダンスの48や46の需要のスキマが無くなったと言うことでしょうか。
21人くらいに抑えて、口パクをやめて質を高めるか、ダンスに特化して行く必要性があるってことを示したのかも知れません。
AKBが凋落した原因は、質の低さと下品さ。
前田敦子のスキャンダルに始まり、現役最年長の柏木、卒業メンバーの篠田ほか、有名どころが皆下品で名が通ってしまったこと。
アイドルが下品では、人気が陰ってしまうのは当然の結末でしょう。
少数精鋭に生まれ変わって、もっと言えば...
「会いに来て応援してくれるアイドル」としてなら、大きな需要があるでしょう!☆
斬新さや新鮮さは、大切ですね♪