見出し画像

社会問題でもある孤独・孤立

 孤独・孤立対策推進法が今年4月1日から施行されています。いまや孤独や孤立といった問題は、国をあげて取り組まないといけない社会問題のひとつなのです。

孤独・孤立対策推進法の概要
👇
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/suisinhou/pdf/gaiyou.pdf

厚生労働省の孤独・孤立対策のPDF資料
👇
https://www.mhlw.go.jp/content/12000000/001309353.pdf

内閣府 孤独・孤立対策推進室 あなたはひとりじゃない
👇
https://www.notalone-cao.go.jp/

コロナ渦の時に一層孤独・孤立問題が深刻化していったようです。政府に対して多々疑問点、不信感を持っている私は、この対策や取り組みができた事自体はいいと思うので役立つように頑張ってほしいとは思いつつ、税金から多額の予算をかけて取り組まれる事なのだから、使われている予算はどのくらいなのかとか、具体的にどんな事をしているのかや、どれぐらいの効果をあげているのかなど、今後しっかり観察もしていこうと思う。

 試しに上記のサイトの『あなたはひとりじゃない 内閣府 孤独・孤立対策推進室』で掲載されていた支援窓口の1つ「よりそいホットライン」というフリーダイアルの相談窓口に今日電話をして相談してみました。

女性が電話に出られてしばらく話をしましたが、結果的には話ができてよかったです。私は自分の経験談の話もしたのですが、当然私と同じ経験をしている訳ではない相談員さんは私が自分の体験談や悩みの話をしても、詳しく知らない分野の事で初めて聞いたり知った事も多いようでした。なので私の悩みに対して何か具体的な解決方法や支援策を教えてくれたわけではありませんが、それでも私が初めて知る言葉を教えてくれたり、相談員さんの経験談を話してくれたりもして、今後の参考になりそうな事もありました。
「人と話す事は、自分の知らない事を知る機会になる」という当たり前で基本的な事を思い出せたのがよかった。

孤独・孤立という社会問題は、国内の自殺者数や失業者数とも関わりがあります。
孤独・孤立が原因で自ら死を選んでしまうなんて悲しすぎる事が決して起こらないようにするために、本当に役立つサポート方法を国や民間企業、ボランティア団体や個人も加わって協力しながら考え、作っていきたいものです。





いいなと思ったら応援しよう!

OHITORISAMA TO INU
よろしければ応援お願いします!頂いたチップは愛犬が喜ぶ無添加おやつの購入に使わせていただきます!