![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157180986/rectangle_large_type_2_4acf936fd00eeccab4753447055d0d65.png?width=1200)
乳がん全摘手術2日目〜退院まで(元気ありあまるw)
術前の説明では約1週間の入院(3/27〜4/3)と言われたけど、
たまたま月末で月跨ぎそうだったので早期退院を(勝手に)目指していたわたし。
結果を先に言うと、希望してた月末(3/31)に早期退院しました!wいえーい!
よかった〜月跨ぐと無駄にお金かかるからねえ〜
2日目 リハビリ開始(エアロバイクに乗ってみたりするw)
![](https://assets.st-note.com/img/1728364024-QHDRZ8VWM5uPtIser46mvyLF.jpg?width=1200)
2日目からリハビリを開始〜!
最初は看護師さん?と一緒にやりますが、全然余裕でできますねえ、と褒められるw
まぁたしかに突っ張った感じはあるけど痛みはないし、なんか伸ばして気持ちいいまであったかな〜
![](https://assets.st-note.com/img/1728364240-qFXmRYUpvu1sOaIPBfZeMHAW.jpg?width=1200)
談話室にエアロバイクを見つけたので、様子を見に来た主治医の女医さんに乗ってもいい?と聞くと、「え!?あぁ、まぁいいですよ」と許可をもらったので、ドレーンぶら下げてブンブン漕ぎにいきましたw
ごはん1杯分は漕いだぜ!
使用時間に限度があって30分で予約がとれる感じ。
相変わらず、病室のシニアがうるさいのでとにかく部屋に戻らずに過ごしますw
![](https://assets.st-note.com/img/1728364463-VvNp1ygJ49YGlhRW2L6xOsU5.jpg?width=1200)
この日は30mlだったかな。
ちなみに手術した傷口はガーゼとかで保護したりしてるのかと思ったら、何もなかった!丸出し!!!ww
傷口はアロンアルファみたいなのでくっつけられてて、聞いたら2週間くらいでペリペリ剥がれてくるからほっといてOKとのこと。
友人はなんか値段の高いテープ?で貼られてて、自分で張り替えが必要だったらしい。うちの病院は4年くらい前からこの接着剤って言ってた。
抜糸やテープ交換もいらないし便利だね!
3日目 友人がお見舞いに来てくれる
暇で暇で暇を持て余してアマプラ見たり、仕事してみたり(わたしはネットさえあればPCで仕事ができる職種ですw)
![](https://assets.st-note.com/img/1728365201-cDBFogWe0pmIQU6a7SCvKuNj.png?width=1200)
わたしの大好きなスタバのおやつを買ってきてくれて〜
もう感謝感激ーーーー!
病棟を出て外来の外ベンチでしゃべって、なんでそんな元気なん?おかしいやろwと笑われつつ過ごしましたw
友人がいてくれて本当に良かったです。
入院中ずっと暇なわたしのLINEに付き合ってくれていましたw
![](https://assets.st-note.com/img/1728365445-yPhuRtSHl2Jx9Qfdob6U0KTI.jpg?width=1200)
そして、主治医の女医さんじゃない別のお医者さんが病室に来て
「エアロバイク乗っちゃダメです!液が増えちゃうからね!」
って怒られた・・w
え、、良いって言われたんだけどな・・ダメなんw
まぁいいや。
4日目 病室移動wそして退院の目処がたつ
同室のシニアが煩すぎて寝れないので寝不足で、談話室で寝てたら看護師さんが話しかけてきて
看護師さん「体調はどう?」
わたし「すこぶる良いです。元気すぎて暇なんですけど・・同じ部屋の人が朝まで結構・・うん・・正直うるさくて寝れないので寝不足です・・」
看護師さん「あー、、、そうだよねぇ・・看護師長に相談してみるね!」
わたし「すいません、ありがとうございますーー!」
3日我慢してたけどついに言ったw
そしてあっけなく隣の部屋がベッド1つ空いたので移動してもらえることに!
言ってみるもんやねw
![](https://assets.st-note.com/img/1728366340-ntezg0pZJaq5iLFx7OHjUm4K.jpg?width=1200)
そして、ドレーンは15mlになった。
先生「もう抜いてもいいけどどうする?」
と聞かれ、後から外来で刺して抜くとか怖すぎるので、退院ギリギリまで念の為つけときます!
先生「じゃあ退院する朝に抜きましょう!明日退院していいよ」
日曜でも退院できるんですね!やったー月跨がずに済んだ〜!
あ〜、明日退院するのに病室移動の手間かけちゃった・・
申し訳ない・・・やっぱり移動いいですって言おうかな?と思ったけど
例のシニアが電話したりし始めたので
いや、移動でいい(スン)
と思い直したよねw
今夜はゆっくり寝たい・・
移動した隣の部屋は・・・めっっっっっっちゃくちゃ静か!
4人いると思えないくらい静か!!
静かすぎて隣の元の病室のシニアの声が聞こえてくるわw
つーか、隣でもこんなに聞こえるってどんな大声なんよ・・
退院♪
荷物まとめて退院だー!
朝ドレーン抜いてもらいました。ちょっとビビってたけど何も感じなかったw
うるさいオババのせいですごく長く感じたけどやっと帰れるぜーい。
手術した左側の腕はあまり重いものを持ったりしないように言われました。
まぁバッグとかくらいは大丈夫。
そして採血も左でしてかまわん、とのこと!
手術の痛みについて
これはねー!
正直びっくりするくらい痛みなかったです!
左胸から脇下のドレーンの刺さってたとこくらいが感覚麻痺してる感じ!
痛み止めももらったけど結局一回も使ってません(そういや抗がん剤の吐き気どめも1つも使ってないんだよなー)
さすがに傷口をグー!って押さえたりしたらまだ痛いですよw
開けた傷口もさながら、中身を摘出して胸の肉に皮膚をぺろんとくっつけてある(たぶん)んでそこがくっつくまでは時間かかるよね。
なのでうつ伏せにはまだ怖くてなれないけど、1週間?2週間?くらいでうつ伏せで漫画読めるようになった。
退院して、車もバイクも普通に運転したしね。
先生に聞いたら1ヶ月経ったらゴルフしてもいいよ!とのことなので1ヶ月待ってさっそく打ちまくりに行きましたw
リハビリは続けないと気づかずに、腕が上がらなくなったりするそうだけどバンバン動かしてるので全く問題なし。
術後の健診でも腕、肩の可動域は誉められましたw
あー、この手術のターンで一番痛かったのは、
1位が前日のラジオアイソトープの注射、
2位があの、手の甲の麻酔刺すの失敗されたやつですw