![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161068673/rectangle_large_type_2_ffe2ff845d49a266195b67c2b8c171d4.png?width=1200)
アケビ 2024
2024.4.14 猪名川 ポイントS
2年前いつも通るコースでアケビの花を偶然発見した。
今年もそろそろかと思っていたら石垣に大量の花を見つけた。ここも河原ではいつも通るコースで2年前と同様花が咲くまで気づかなかった。さらにミツバアケビの花も発見。見れども見れども見えず。
![](https://assets.st-note.com/img/1730883369-ujyPbLEIWp97nx1mfa3eTNSQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730883382-ZpJr9u8w3nAFvotmhVRegTDM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730883393-6xmNPU2v5DoqTr9JyVi8peE4.png?width=1200)
2024.6.13 猪名川 ポイントS
花を見つけてからはコースを通るたびに実ができていないか注意深く見ていたが、その気配はない。
と諦めていたらいきなり実を見つけた。
![](https://assets.st-note.com/img/1730883481-jNq4xpQ5FTnUidgOvflmWPHc.png?width=1200)
いつの間に。
青くてかたい実がいくつか見つかった。
熟すのは10月頃のはず。それまでの長い期間を順調にすごせるか。
たのしみができた。
2024.7.16 猪名川 ポイントS
順調に育っている。大きくなると探しやすい。
![](https://assets.st-note.com/img/1730883580-1xJRCaTf87XNshQGtI3kzyel.png?width=1200)
2024.7.27 猪名川 ポイントS
いつものルートを進んでいくと、途中草がばっさり刈り取られている。
ずい分伸びてはいたがついに刈られた。
アケビを心配しながらポイントに急ぐ。
すぐ際まで刈り取られていたが石垣は無事だった。ほっとする。
![](https://assets.st-note.com/img/1730883618-LVnO0lcJFzEXA6uZGNr7fQiK.png?width=1200)
2024.8.15 猪名川 ポイントS
長い間雨がほとんど降らない。
葉が黄色くなりかけている。ちょっと心配だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730883666-4j2rXAcJ5TmwIpNhR3VyZzH9.png?width=1200)
2024.9.26 猪名川 ポイントS
久しぶりにいった。実を下から手で支えるとけっこう重い。
少し黒ずんでいる。傷みだしたか。
![](https://assets.st-note.com/img/1730883696-21ATidNvoY0tS9m4eCjzWyhQ.png?width=1200)
2024.10.13 猪名川 ポイントS
ネットでの情報では10月中旬が収穫期らしいが緑色のままだ。
いや、よく見ると紫の痣のようなものがある。熟してきたか?
![](https://assets.st-note.com/img/1730883720-Co0zjXx72Gf9MeBrat3W6SQT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730883734-KHO4F0Rj2YBGqtPTIvWE6c75.png?width=1200)
2024.11.05 猪名川 ポイントS
もう熟れる頃だと思っていたが、雨だったりでなかなか見にいけなかった。久しぶりにいったら熟れて割れていた。開いた口から種が見える。数が減っていた。6か所くらいで実がなっていたが、2か所になっていた。鳥に食べられたか、人が持っていったかはわからない。
![](https://assets.st-note.com/img/1730883757-4QHgAjEiNpclKySGMrJI30P6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730883767-Rt0791chajv6T4FxgPzCqUif.png?width=1200)
2024.11.07 猪名川 ポイントS
二日前に実が熟れてはじけていたが、今日見にいったら完全に無くなっていた。跡形もない。鳥に食べられたか、人が持っていったか。
4月の花からずっと追跡してきたが、今回の観察はこれで終わり。
実の味はどうだったのか。あまいか、まずいか。合掌。。
2024.11.22 道の駅 能勢の郷
今年のアケビ観察はもう終わったと思っていたら、道の駅 能勢の郷の奥の無人販売所でムベを発見。1袋100円、ゲット。
家に帰ってネットで調べたら、耳たぶくらいの柔らかさになったら食べ頃とのこと。まだ固い。たのしみに待つことにする。
![](https://assets.st-note.com/img/1732338114-UKrk0AgbLCfBP5VQMpu3maWT.png?width=1200)
2024.12.03
ムベを食べた。酸っぱさはなくほんのり甘い。こんな味か。
種率が異常に高い。食べるところはめっちゃ少ない。
以上 好奇心は満たされた。
![](https://assets.st-note.com/img/1733908791-d4VtkpWEh1KZjcefHywi7xAs.jpg?width=1200)