![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43123335/rectangle_large_type_2_742ada039af37e58d0c3e8d6645e830f.jpeg?width=1200)
挑戦者は100年間、孤独を味わいます
どうも、マサトです。
「やりたい事に挑戦できる人は
いいなー」
そんな言葉をいってる人を
見た事はありますか?
今回は、
・挑戦したいけど一歩が踏み出せない
・何をしたらいいのか分からない
という人向けに書いてきます。
面白いことに
挑戦し行動していると、
将来のことで悩むことがなくなります。
「お金もっと稼げるようになったらなー」
と悩んでいたバイト終わりの
電車に揺られてる時間も、
「今日は帰って、これとこれをしなきゃな」
と、今やるべき事に集中できるんです。
「お金がなくて買いたいものも買えない。。
今日も我慢か。。」
って悩むってすごいストレスですけど、
行動できてれば、
そんなの考えてる”ヒマ”がなくなるわけです。
しかも挑戦していると、
それだけで周りの同級生9割の人に
リードを取ることができます。
5秒間、ふっと学校の同級生の顔を
イメージしてください。
やりたい事に向かって
今、行動起こしてる人いますかね?
「単位さえ取れれば…」
「来年から…」
って今の現状にアグラかいてる人
ばっかじゃないですか?
挑戦できれば、
そういう同級生にこっそりリードして、
同級生は行けないような
ヨーロッパ、ハワイへの旅行に
いけるようになるわけです。
逆に、
現状維持で何かに挑戦をしなければ、
何も身についてない人として、
社会最低層として生きることになります。
毎日、朝から晩まで働かされて、
月々の給料は15万以下。
生活費と食費で手元に残るお金は
なくなり、いつも財布を気にして
生活する事になります。
では、ほとんどの人が
挑戦しない原因は何なのか?
それは、
”3つの単語のせい”です。
その3つとは、
「でも」
「だって」
「いや」
の3つです。
「んー、〇〇をやってたいけど、、」
「でも、時間がないし…」
「だって、何やればいいか分からないし…」
「いや、今は余裕がないから…」
と、友達が言ってるシーンが
思い浮かびませんか?
やりたい事に挑戦するためには
まずは、自分が発している
「でも」「だって」「いや」
を発見してください。
僕たちは、無意識に
”3大言い訳単語”を使うクセがついているので、
「あ、今言い訳してたな」
と自分自身で気づくことが第一歩です。
自分の言葉や思考のクセに
気付けるようになれば、
やりたい事に挑戦し、
同級生には取れない
勇気ある行動が取れるようになります。
============
<K氏より>
人生を邪魔する呪文は沢山あります。
「よく分からないから」
「めんどくさい」「そんな余裕ない」
「どうせムリ」「できない」
「お金がない」「時間がない」
「まだ実力が…」「周りが反対する」
しかし、
この呪文を解く魔法の言葉は
一つしかありません。
「まずやれ。」
大抵の人が夢を持っても挑戦しません。
だからこそ、挑戦する事には
ものすごい価値があります。
挑戦しないと何も始まりません。
叶えたいなら始めましょう。
============