見出し画像

【2025年度最新】旭川医科大学医学部学士編入試験の徹底解説!|気になる難易度、倍率、対策方法は・・・!?過去問対策から出願情報まで詳細を総まとめ

こんにちは!「医学部学士編入情報局」がお届けする、旭川医科大学医学部学士編入試験の全情報を詰め込んだ徹底ガイドです!2025年度の試験を受ける方にとって、必見の内容を網羅しています。試験日程、出願期間、試験内容、過去の出題傾向、倍率、そして対策方法まで、分かりやすくまとめました。それでは、さっそく本題に入っていきましょう!


1. 旭川医科大学医学部学士編入試験とは?

旭川医科大学医学部学士編入試験は、2年次から医学部で学び始められる制度で、社会人や他学部からの編入希望者にとって貴重なチャンスです。2025年度の試験は、学力試験と面接によって総合的に評価され、特に北海道の地域医療に貢献できる医療人材の育成を目指しています。


2. 募集人員と選抜方式

募集人員

  • 募集学科: 医学科

  • 募集人員: 10名

  • 入学定員: 10名

選抜方式

旭川医科大学では、「第1次選抜」と「第2次選抜」の二段階方式で選抜が行われます。

  • 第1次選抜: 学力試験(生命科学・英語)の点数に基づいて、上位者が選ばれます。

  • 第2次選抜: 面接を実施し、医療人としての適性や地域医療に貢献する意識が評価されます。


3. 試験日程・試験科目

試験日程

  • 第1次選抜:

    • 試験日: 2025年10月26日(土)

    • 科目: 生命科学(300点)、英語(100点)

    • 合格発表: 2025年11月8日(金) 10:00

  • 第2次選抜:

    • 試験日: 2025年11月23日(土)

    • 科目: 個人面接

    • 合格発表: 2025年12月19日(木) 10:00


4. 過去の倍率データ

旭川医科大学の倍率は年々変動していますが、特に近年は競争率が急上昇しています。以下に一般枠と地域枠の倍率推移をまとめました。

一般枠

平成27年度(2015年): 志願者数: 104名, 合格者数: 9名, 倍率: 11.6倍
平成28年度(2016年): 志願者数: 118名, 合格者数: 9名, 倍率: 13.1倍
平成29年度(2017年): 志願者数: 40名, 合格者数: 6名, 倍率: 6.7倍
平成30年度(2018年): 志願者数: 92名, 合格者数: 13名, 倍率: 7.1倍
平成31年度(2019年): 志願者数: 99名, 合格者数: 13名, 倍率: 7.6倍
令和2年度(2020年): 志願者数: 141名, 合格者数: 11名, 倍率: 12.8倍
令和3年度(2021年): 志願者数: 79名, 合格者数: 7名, 倍率: 11.3倍
令和4年度(2022年): 志願者数: 103名, 合格者数: 7名, 倍率: 14.7倍
令和5年度(2023年): 志願者数: 110名, 合格者数: 5名, 倍率: 22.0倍
令和6年度(2024年): 志願者数: 113名, 合格者数: 5名, 倍率: 22.6倍

地域枠

平成27年度(2015年): 志願者数: 44名, 合格者数: 6名, 倍率: 7.3倍
平成28年度(2016年): 志願者数: 47名, 合格者数: 5名, 倍率: 9.4倍
平成29年度(2017年): 志願者数: 36名, 合格者数: 5名, 倍率: 7.2倍
平成30年度(2018年): 志願者数: 36名, 合格者数: 5名, 倍率: 7.2倍
平成31年度(2019年): 志願者数: 30名, 合格者数: 5名, 倍率: 6.0倍
令和2年度(2020年): 志願者数: 36名, 合格者数: 6名, 倍率: 6.0倍
令和3年度(2021年): 志願者数: 27名, 合格者数: 6名, 倍率: 4.5倍
令和4年度(2022年): 志願者数: 26名, 合格者数: 8名, 倍率: 3.3倍
令和5年度(2023年): 志願者数: 27名, 合格者数: 5名, 倍率: 5.4倍
令和6年度(2024年): 志願者数: 37名, 合格者数: 5名, 倍率: 7.4倍

このデータから、一般枠での競争が特に激化していることがわかります。地域枠も安定した倍率ですが、地域医療への貢献意識を持った受験者にはチャンスが広がっています。


5. 試験内容と過去の出題傾向

旭川医科大学医学部の学士編入試験では、生命科学英語が主要な試験科目となり、どちらも医学・医療分野に特化した出題が特徴です。生命科学は特に配点が高く、受験生にとって合否を大きく左右する科目です。また、英語ではJAMAやNEJMなどの医学論文が読解問題として出題され、医学知識と英語力の両方が問われます。以下に、各科目の詳細な試験内容と過去の出題傾向について詳しく解説します。


5.1 生命科学

旭川医科大学の生命科学は、配点300点と英語の3倍の重みがあり、最も重視される科目です。試験は例年6つの大問から構成されており、各分野から幅広い内容が出題されています。分子細胞生物学生理学免疫学遺伝学生化学統計学基礎的臨床医学などが中心で、分野ごとの理解が求められます。特に旭川医科大学は循環生理(血管や心臓の機能など)に関する出題が多い点が特徴で、受験生は重点的に対策する必要があります。

分野別の出題傾向

以下に、分野ごとの出題傾向を示します。

  • 分子細胞生物学:この分野は毎年出題され、細胞の機能や構造に関する知識が問われます。分子レベルでの生体機能の理解が重要です。

  • 生理学:特に循環器系の生理学が頻出であり、血流や心臓のメカニズムを詳しく理解しておく必要があります。現在の旭川医科大学病院の病院長が血管外科に精通しているため、この影響で循環生理の問題が多いとも言われています。

  • 免疫学:免疫系の基本構造や機能、感染症に対する生体防御のメカニズムが問われることが多いです。

  • 生化学:細胞内での化学反応や代謝経路など、生化学の基本知識が求められます。

  • 統計学:ここ数年は出題が少ないものの、医療データの理解に役立つため、基礎的な知識を押さえておくと良いでしょう。

おすすめの対策方法

生命科学の試験対策には、以下のポイントが役立ちます。

  1. 基礎から応用まで網羅する教材の活用:特に分子細胞生物学や生理学の教材は、市販の「Qシリーズ」などを使って基礎を固めると良いでしょう。受験生は幅広い知識が必要ですが、旭川医科大学の傾向に合わせて循環生理に重点を置くと効率的です。

  2. 独学者向けのおすすめテキスト:「医療統計わかりません!!」や「単位が取れる統計ノート」など、基礎的な統計知識を固める教材も揃えておくと安心です。

  3. 過去問演習と模擬試験の活用:実際の試験形式に慣れるため、過去問を使った演習が効果的です。問題を解くたびに分からない部分を復習し、定期的に自分の理解を確認しましょう。


5.2 英語

英語は配点が100点と生命科学よりは低いものの、医学分野に特化した内容が出題されるため、一般的な英語対策では不十分です。例年、JAMA(Journal of the American Medical Association)やNEJM(New England Journal of Medicine)といった医学誌からの論文が出題され、医療分野に関する知識とともに、専門的な英語の読解力が求められます。

出題傾向とトピック

近年の出題トピックは、以下のようなテーマが頻出です。

  • 医療倫理:終末期ケア、AIによる医療アドバイスなど、現代の医療における倫理的な課題。

  • 臨床試験と研究方法:臨床試験の手法や、研究結果が社会に与える影響についての理解が求められます。

  • 社会的課題:監禁や社会的死、医療現場での人道的対応など、医療と社会の関連を問うテーマが出題されることが多いです。

おすすめの対策方法

  1. 医学誌を直接読む:単語帳や文法書を使うのではなく、JAMAやNEJMから実際の論文を読み込み、専門的な内容に慣れることが効果的です。当塾の塾生には特に出題されやすい時期の論文や分野をピックアップして読んでもらっていますが、独学の方も記事を通じて医学英語の感覚を養いましょう。

  2. 英単語のストックと音読:難解な単語は意味を調べ、リスト化して定期的に復習しましょう。また、音読を重ねることで、読解スピードと理解力の向上を図ります。


5.3 英作文

旭川医科大学の学士編入試験では、珍しく英作文が課されます。問題はシンプルな英語で提示されることが多いですが、抽象的なテーマについて論じる必要があり、ある程度の構成力が求められます。

出題例と対策

過去の英作文の出題例には以下のようなものがあります。

  • 「もしあなたが歴史上の人物の代わりになれるとしたら、誰か?またその理由は?」

  • 「COVID-19が日本社会にもたらしたプラスの効果は、マイナスの効果を上回るか。」

  • 「今のあなたを作った出来事について、その出来事があなたにどのような影響を与えたかを含めて述べよ。」

これらの問題は、回答者に自己の価値観や考えを表現する力を求めていますが、難解な表現を使う必要はなく、基本的な文法ミスを避けることが最優先です。

英作文対策ポイント

  1. 型を覚えてシンプルに書く:TOEFLのWritingセクションで用いるようなテンプレートを活用し、短くても論理的にまとまった文章を意識しましょう。

  2. 基本的な文法ミスを回避:100点満点のうちの一部であるため、無理に凝った文章を書く必要はありません。中学レベルの文法を守り、減点を防ぐことに注力しましょう。



6. 出願期間・必要書類

出願期間

  • 第1次選抜出願期間: 2025年9月2日(月)〜9月6日(金)

必要書類

出願には以下の書類が必要です。特に研究計画書志望理由書推薦書などの作成に注力することが求められます。

  1. 研究計画書: 自身の研究テーマや将来の医療貢献について具体的に述べることが重要です。

  2. 志望理由書: 北海道の地域医療に対する貢献意識を盛り込み、大学のアドミッション・ポリシーに沿った内容にすることが推奨されます。

  3. 推薦書: 現職や過去の指導者からの推薦が含まれると、医療人としての適性をアピールできます。

なお、成績証明書や卒業証明書など、基本的な学歴に関する書類も必要です。


7. 面接対策

第2次選抜の面接では、自己理解や地域医療への貢献意識が重視されます。面接での高評価を目指すためには、以下の準備が推奨されます。

  1. 自己PR: 医療人としての適性や志望理由を具体的に述べる。

  2. 地域医療の理解: 北海道の医療に関する知識を深め、貢献意識をアピールする。

医学部学士編入試験の面接対策については、下記の記事に網羅的にまとまっていますのでぜひこちらもチェックしてみて下さいね!


まとめとアドバイス

旭川医科大学医学部学士編入試験は、地域医療に貢献する意志を持った受験生にとって大きなチャンスです。倍率は高く、試験内容も専門的ですが、しっかりと対策をして臨めば合格への道が開けるでしょう!「医学部学士編入情報局」は、皆さんの合格を応援しています!頑張ってください!

最後に、オンライン編入学院メディカルでは、
実際の医学部学士編入合格者
直接個別相談ができる
無料カウンセリングを実施しています。

毎年1,500名以上が参加する
オンライン無料カウンセリングでは、
編入試験のよくあるお悩み、

・何をいつからしたら良いのか分からない
・今からでも間に合うのか不安
・自分に合った志望校・併願校ってどこなんだろう?


こういった悩みを
無料でなんでも相談できますので
お気軽にご参加下さい!

実際に、医学部編入の苦労を経験した先輩と、
直接話せる機会はとっても希少
です!

今少しでも
悩んでるのなら近道は

-決して天才ではない、努力で合格を掴んだ経験者 -

に話を聞くことです!

オンライン編入学院の医学部マネージャーは、
苦節3年、看護師の激務に耐えながら
合格を掴み取った苦労人。

だからこそ、本気で寄り添って相談に乗ってくれますよ😊

「今度にしよう」とこの記事を閉じるのではなく、
「今、この瞬間に、行動を起こす」方こそが、
編入合格のチャンスを掴むことができますよ。

繰り返しですが、ぜひ今、行動してください。

☟☟☟☟☟

ちなみに!
カウンセリングはまだハードルが高い…
という方も、公式LINEだけでもお友達登録しておいて
絶対に、損はないです。

定期的に流れてくる編入試験情報が本当に有用すぎる…😭

今なら限定のプレゼントも受け取れるので要チェックですよ!

【編入試験の情報を網羅!限定特典受け取りの手順🎁】

①LINEお友達登録して無料カウンセリングを予約
②無料カウンセリングご参加

①②をされた皆様へ、特別なプレゼントがございます!
下記から、忘れずにゲットしよう!👀✊

いいなと思ったら応援しよう!