初めてのNote 自己紹介134

こんにちは😃
日産とホンダの協議が破談になったとの報道を見ましたが、どうやら日産は「対等」な立場を強調してホンダ側が呆れたのが原因だそうです。
日産の本音としたら「子会社」になるのがイヤなんでしょうが、そんな事言っている場合ではないでしょう。カルロスゴーン氏を社長から追い落とした後から今回の件が始まっていると思います。彼には批判もありますが、日産を一時的にでも復活させたのは確かです。
経営陣からすれば外国人に成果を出されたのが面白くなかったのでしょう。「ご苦労さん(笑)後は我々でやる」と追い出して司法に根回しをして追放するという手法はどうでしょうか?
経営陣もゴーン氏と同じ事をやっていても、根回しが効いたのかお咎めなし。これで調子に乗った経営陣の末路が現在と私は思います。
プライドだけ肥大しているからホンダの子会社になるのはイヤだという事。
日産という名称は「日本産業〜」なのでしょうか?国策企業ではないですが、何か役人的な匂いがするのは私だけでしょうか?
みなさんはどう思いますか?
今回はここまでです✨

いいなと思ったら応援しよう!