初めてのNote 自己紹介115

こんにちは😊新年の三ヶ日どうお過ごしでしょうか?
最近は疲れやすくなっています。やはり身体の不調が影響しているのか?と疑心暗鬼になります。
昔から胃は悪くて胃壁から出血もありました。
更に今回の膵臓の嚢胞種。あまりよい予感はしませんね。逆に言えば切って治るならそれでよいと思っています。50年以上生きてきて、どこも異常がない人の方が少数派です。

委託先の経営者などは「数値に異常なければ問題ないじゃない(笑)」と言ってきましたが、
数値に異常が出た時には手遅れです。
医者が言うならわかりますが、医者でもない人が軽々しく言う言葉ではありません。
私はもし入院治療が必要となったら治療に専念しようと考えています。おそらく委託会社と委託先は慌てふためくでしょう。
委託会社は「実際の業務はできないです」し
委託先は「仕事なくなったら困るだろ」と言ってくるでしょうが、個人事業主である私は委託先からの保障は一切ありません。委託先は自分の会社の従業員と勘違いしています。
委託会社は何年も丸投げしていて業務がわからないは通用しません。使用者責任がある「使用者」であり1次下請でもある委託会社がわからないが通ると思っている節があります。
だから以前に「休んだら代わりできますか?」と聞いていて、答えが「そんな言い方しなくてもいいじゃないですか!」と逆ギレしてきたツケです。前回休んだ時に「代わり探してます」と言っていましたので「業務の引き継ぎはそちらですからね?」と言ったら無言でした。
結局は全部丸投げにして委託会社は手数料を何もやらないで取るというシステムです。
今回休むのにも委託会社は「私達で代わりを出します」という事も一切ありません。全て委託先に押し付けです。これで委託先も文句も言わず私に「代わり出すのか?」と聞いてくるのもおかしい。これは委託先から委託会社に聞くべき話です。これなら間に入っている意味がありません。かえって邪魔です。

元々、今の委託先は私が個人で獲得してきた所でした。それを「僕が営業しているのだからウチの物!でないと直接請負禁止で損害賠償!」と言って奪い取ったのが実情です。委託会社にすれば渡りに船でしょう。何もやらないで新規獲得できるのですから。でもこれは憲法の職業選択の自由に抵触するのか?と独占禁止法との兼ね合いは?となってきます。
これが通るのなら都合良く「これから営業しようと思っていた」で何でも思い通りにできます。かたや委託料の遅れは「1日位で契約解除なんて大げさ」です。都合の良いのは契約違反で都合の悪いものは大げさでは納得できるわけがありません。
みなさんはどう思いますか?
今回はここまでです✨

いいなと思ったら応援しよう!