始めてのNote 自己紹介119

こんにちは😊
今日は委託会社に頭にきた事を報告します。
私は自動車部品の配達業務をしていますが、
一気に20台分の配達を1日でやれと言われました。配達は3便あり、スキマ時間に検品をしなくてはなりません。さらには揃わない部品もあり、まとめるのも大変です。

そこで自分の業務ができなくなるので、委託会社に配達か検品か手伝って欲しいと連絡しました。
その返事は「突発的な事は手伝いはできない。
委託先が金払うなら別ですが」という事。
要は金さえ払えばいいよという事です。
1次下請であり使用者である委託会社はフォローは一切しないという事がわかりました。
では自分にどうしろと?と思います。あなたの能力不足の一言て片付ける気でしょうか?
このままできなければ契約を切られるのは確実でしょう。それは委託会社にとっても損失だと思います。
結局、委託会社とは何の為に存在しているのでしょう?仕事を与えたから後はよろしくで利ざやだけ取る。それが許されますか?
それでいて使用者責任があります(キリッ)と言って直接取引も契約違反だと都合の良い所だけ切り取る。やっている事は派遣なのに請負契約として実務をやらせる。これは立派な偽装請負です。
それを言うと「そんな言い方しなくてもいいじゃないですか!現実的に仕方ないんです!みんなやっているし問題ない!」と開き直りする
委託会社に存在意義はありません。
こんな会社が大手企業と言われています。
みなさんはどう思いますか?
今回はここまでです✨

いいなと思ったら応援しよう!