初めてのNote 自己紹介132

こんにちは😃
雪、雪、雪です。しばらく雪が降らなくて、このまま春になればいいな〜と思っていましたが
甘かったですね😭
毎年思いますが、帳尻を合わせてくるものですね。観光客の方は雪は喜ばしいですが、住民は
日々の除雪と燃料費高騰で青色吐息です。

私の20代の頃はリッター35〜38円だった灯油が今や100円超えです。当時の約3倍です。
収入が変わらず税や社会保険も上がり燃料費も上がる。この国は一体何をしたいのでしょうか?
国が増税をして増収をしても国の体力は弱くなるばかりです。それなら減税をして増収を図るのも選択肢としてありではないでしょうか?

財務省主導で増税などをやっていますが、財務省職員の方々も同じく増税などで苦しんでいると思います。喜んでいるのは政策決定権のある
高級官僚だけです。高級官僚も自分達も以前より生活レベルが下がっているのがわからないのでしょう。自分達の政策決定が自分達の首を絞めているとは思わないのか思えないのか?

よく財務省は増税が仕事と言われます。単純に増税して増収なら誰でもできます。これが民間なら「増収したいから売値上げればよい」という理屈になります。そうすれば増収減益になるでしょう。だから民間は知恵を絞り考えるわけです。
減税して物が売れるようになれば、間違いなく
増収増益になるでしょう。今の状態は内需が拡大しないからです。よくガラパゴスは良くないと言われますが、まずは国内から需要を増やす事が大事です。これができてからでも海外進出は遅くはありません。逆に「日本発」の世界的流行も生まれる可能性もあります。
みなさんはどう思いますか?
今回はここまでです✨

いいなと思ったら応援しよう!