初めてのNote 自己紹介126

こんにちは😊
みなさんの職場にも威圧的、攻撃的な人はいると思います。他人のミスを殊更に責めたり、思い通りいかないから「あいつ使えない」と言う人等。
しかし、そんな人がミスをすると…「誰も助けてくれない!困っているだろ!」と言い出します。
当たり前です。他の人のミスを散々責めておいて助けてくれると思っている方がどうかしています。
次に言うのが「でも、だって」です。
でもあの時はお前がミスをしたから〜という言い訳。
じゃあ同じように言っていいの?という話になるだけです。それはダメだけどお前がミスした時は言わせろは論理矛盾です。
そして言うのが「お前はミスしないのか!」です。
そりゃあミスはしますよ。機械ではありませんから。だから他人のミスを責める事は私はしません。
以前書きましたが、私は社会人1年目に先輩に
「お前が絶対にミスしないのなら他人を責めればいい。しかしミスをするなら責めるのはやめろ」と言う教えを受けました。そして先輩は
「ミスを責めるヒマがあるなら状況を立て直すのが先決」とも言いました。
今になるとその意味がイヤという程わかります。
私は社会人になって30年以上ですが、その教えを遵守しています。
みなさんはどう思いますか?
今回はここまでです✨

いいなと思ったら応援しよう!