
1分1秒で何が変わるの?
それほど急いでもいないのに時短を優先して心ここにあらずの行動をしてしまう時ありますか?私はあります。一分一秒ケチったところで大したことできないのに、、、
なんなら工程を省いたばかりに失敗して余計に時間がかかることになってしまう事だってあるのに。
人に対してもそう。
心ここにあらずの反応をしてしまうことがあります。。歳を重ねてたくさんの優しい心遣いができる方々ににお会いしてきました。自分もそうありたいと気にかけるようになってから、随分と変わったなとは思うのですが、疲れがたまるとついつい一分一秒を、ケチってしまうのです。でも、それで過ごしてきた時間は以外とあれ、何してたんだっけ?ってなりがちです。
行動は感動が伴わないと思い出にならないんだなぁ、って思います。丁寧な時間の過ごし方をしていきたいですね。
料理だってそう、時短もいいけど、時短を優先しすぎて食べる人に喜んでほしいという気持ちも短縮されてしまうと味に薄っぺらさが表れてしまうと思います。それは食べる人に伝わりますよね。
いつもは難しくても、時々食事も時間も大切に味わっていきたいな、と思う今日この頃です☺️
さてさて、ブリが脂が乗って美味しい時期になってきたので、時間ケチにならず丁寧に美味しいと言ってくれる家族の顔を想像して作ります。
材料(5人分)
・ブリ…5切
・大根…半分
・生姜…1かけ
・みりん…大さじ2
・砂糖…大さじ1
・醤油…大さじ2





生姜の輪切りとブリと大根を鍋に入れ、水から煮ていきます。
沸騰してきたらアクを取り、砂糖とみりんを加えて10分煮ます。
醤油を加えてさらに20分ほど煮たら火を止めて冷まします。

大根葉をちらしてもよいですね。
大根の飾り包丁や、下茹でをケチらずやりました。味がしみしみで美味しいです。