見出し画像

はじめての遊戯王の日

前書き

2025年1月25日にようやく遊戯王の日デビューしました。
今までの私の大会経験は、高校時代に参加した地元のリサイクルショップでの非公認と去年の東京ドームのみでした。
というのも、大会に対してやれシャカパチだのやれ民度だの臭いだのとあまり良いイメージがなく、友人や仲の良い人達とだけデュエル出来れば満足。そう思ってました。

ですが、今回遊戯王の日デビューを果たして、その先入観を払拭出来たのでその内容について語ります。


遊戯王の日とは

遊戯王の日とは、毎月遊戯王OCGかラッシュデュエルの新商品発売日にKONAMIが主催している公式デュエル大会です。
通常のトーナメントやスイスドローと異なり、順位やランキングが一切関係なく、1人3回までデュエルを行える(デュエル毎にデッキ変更可能)ので公式大会の中ではエンジョイ系に近いイベントです。

参加賞として限定スリーブが配布され、大会終了後は限定プレイマットの抽選もあります。

詳しくは、下記リンクをご覧ください。

参加するまで

参加条件は、開催しているKONAMI公認ショップへ行き、遊戯王ニューロンのIDをスタッフさんに提示してのエントリーとなります。
参加者が開催人数を上回った場合は抽選となり、この時点で抽選という名のデュエルが始まります。
都内だと大体8〜16人で、私が当選したショップさんは8人の枠でした。

当選後、参加条件としてショップでKONAMIの遊戯王公式新商品を最低1,000円以上購入します。
あくまで新商品に限るので、それ以外のパックやシングル買いのカード等は対象になりません。
それからニューロンで指定された卓へ移動して、デッキシャッフルとジャンケンで先攻or後攻を決めるまで進行します。

その後は、参加者の準備が完了したタイミングでスタッフさんから試合開始の合図があるので、それまで待機します。

1戦目 vsクリストロン

さぁ始まった記念すべき第一試合。
お相手は去年強化が配られた【クリストロン】。
私が使用したデッキは、魂のデッキ【レッドアイズ】!

対戦相手の方は、私が遊戯王の日が初めてと伝えると、大会の仕組みについて丁寧に説明してくれた親切な方でした。

相手の先攻でデュエルスタート!
誘発も握ってなかったので初動を許してしまい、最終盤面がインフィニティとエレスケルタスにセットが2枚。
ターンをもらい、私のターン。
初手にアナザーベリルを引いていたのでメタル化の展開を試みますが、インフィニティとクリストロン・クラスターによって塞がれてしまいターンエンド…。
次のターンでチャンバライダーをシンクロ召喚され、チャンバライダーの2連撃、サルファフナー、インフィニティの一斉攻撃で1ダメージも与える事なくあえなく敗北。

いつの間にか展開力の上がったクリストロンに驚かされました。
予想以上に早く試合が終わってしまったので、他の卓の試合が終わるまでの間、お互いデッキは変えず大会の勝敗と関係ないフリー試合を行いましたが、途中で全試合が終わり中断。

試合終了後、ニューロンに指定された次の卓へ。

2戦目 vsP.U.N.K

次の対戦は、年末箱で超絶強化が来た【P.U.N.K】!
スリーブもゆるぎおーのP.U.N.Kのものを装着してクオシク多めと、かなりデッキ愛を感じました。
こんな時のためにドラメを完成させたかった…orz
私は現時点最強デッキの【ジェムナイト】で迎打ちます。

相手の方は、最初に使うデッキのレベルを確認してくれるとても優しい方でした。
私は持参したデッキの殆どに誘発を積んでたので、そのまま誘発ありの試合に。

またしても相手の先攻。
握っていた抱影を使いますが、抹殺の指名者で無効になり、ガッチガチの布陣を敷かれてターンチェンジ。
初動になりうるカードがレシスとディスパージョンしかなく相手のうららに対してこちらも握っていた抹殺で無効にしながら展開しますが、悉く妨害されて泣く泣くジルコニアを融合召喚してせめて1体でも倒そうとしますが、バトルフェイズ中にシンクロされて迎撃され、返しのターンにフルボッコにされまたしても敗北。

1戦目と同じく、同じデッキ同士でフリーデュエルを行いこちらの先攻で展開を行いますが、ニビルを飛ばされたタイミングで全卓の試合終了。
この時私もニビルを握っており、運命めいたデュエルでした。

3戦目 vsARG⭐︎S(アルゴスターズ)

遊戯王の日最後の試合。
対戦相手のデッキは【ARG⭐︎S(アルゴスターズ)】。
私も【幻影騎士団】に出張させていますが、純構築を見るのは初めてです。
そんな私が使用したデッキは【ライトロード】。

今回は私が先攻でデュエルスタート。
誘発に当たることもなく最終盤面がキュリオス、アテナ、ヴォルフ、アイギス、墓地にトイフェルと実質4妨害の布陣を敷いて相手ターンに移ります。
ベイゴマやアドラを妨害しますが流石新しめのテーマ、リカバリー能力と罠展開が強く巻き返してきました。
その後もトップハットヘアと罠モンスターの布陣で防御を固められましたが、墓地に落ちたムドラで墓地利用を妨害したりして試合を有利に進める事が出来ました。
エースの神光の龍を特殊召喚しダメ押しにライデンを召喚して畳み掛けようとしますが、トドメを刺せずなんとエンド時に2体の効果でデッキ切れを起こし、次のターンでライブラリアウト負け。
まさかの自爆である。

イキって自爆というクソダサい敗北を晒しましたw

原作の遊戯が言ってた事を実行してしまった

結果こそ散々でしたが、構築に迷っていたアルゴスターズの動きの良い勉強になりました!

ドキドキのプレマ抽選

デビュー戦で全敗を晒した私ですが、プレマ抽選の結果は…。


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

プレマ当たりました!!
しかも今回は欲しかったアルゴスターズでしたのでニッコリ。
さしずめ、ブービー賞といったところでしょうか笑

今使っているプレマが、レッドアイズ(真紅き魂)とスカーレッド・デーモン(ジャックとツーショット)とドラゴン族ばかりだったので、花が咲きましたね。

これはかわいい。

今回の試合といいプレマといい、益々アルゴスターズを組みたいと思えるそんな1日になりました。

まとめ

今回戦ってくれたデッキ達を参加賞と共に

今回初めて遊戯王の日に参加しましたが、予想以上に楽しいイベントでした!
対戦相手の方々も親切で優しい人たちで、トラブルも一切なく、イベントに対する不安が解消されました。
デュエルそのものは残念な結果になりましたが、その敗北からまた学びを得て次こそ勝ちたいという闘志が湧きました。

何よりも、初遊戯王の日でプレマ獲得した事が一番嬉しかったです!

一度負けたらその場で終わりでも戦績が響くこともなく、気軽に参加出来ると感じたイベントでしたのでまだ参加されてない方は是非、足を運んでみましょう!

また次回も参加したいと思います。

ガッチャ!!楽しいデュエルだったぜ!!

いいなと思ったら応援しよう!