見出し画像

お金は、コツコツ行動することの大事さを教えてくれる

ここで, 何回か書いていますが
私は40歳で次男を出産した当時、人生最大のビンボーでした。
ずーっと非正規雇用で働いていました。
国民年金の未納期間や、免除期間もあります。

夫も、中小企業の職員で、ブラック企業
かろうじて社会保険はありますが、低年収

結婚をして子供を持てた事は、とても幸せでしたが
将来の教育費を考えると、ゾッとしていました。
だって、親のお金がないのを理由に進学をあきらめさせるのは嫌だし
かといって、奨学金という名の借金(教育ローン)を背負わせたくない
そんな思いが、頭をぐるぐる回っていました

母は強し!

私は、赤ん坊の次男を前に考えに考えました!
すぐにやった事は、当時はまだ主流だった、保険会社が行う「学資保険」の手続きです。
でも、満期を迎えても、たったの150万円ほど
でもやらないよりはマシ、という気持ちで始めました
やっぱり、そもそも収入が増えない事には、根本的な解決にならない・・・
という考えに至った私は
「私が少しでも稼げる仕事をゲットしよう!」と決心しました。
当時私は、40歳
かなり厳しい状況でしたが、頑張りました。
そして、どうにか「正規雇用」の仕事をゲットしたのでした!
詳細は省きます。これを書くと、もう一記事かけそうなくらいですから。
かなり努力はしました。子供を寝かしつけた後や、早朝に勉強に励みました。
この、私の就職が我が家の資産アップに貢献したのでした。
自分のためにはできなかったのに、子供の学費を稼ぐ目的ができると我ながら驚きました。
まさに、「母は強し」

でも、まだまだやることはあった!

せっかく収入がアップしても、その分使ってしまっては意味がありません。でも、社会人として復帰すると

  • 人前に出るし小奇麗な恰好しないと

  • 髪の手入れも・・・

  • 靴やバッグがいつも同じ物だと・・・

などと、何かと言い訳をして服や小物を買ったり、美容にお金を使いたくなりました。

それに、

  • 今日は疲れたから、外食。

  • 子供たちの洋服や靴も、ブランド品を…

などなど、キリがありません

健康と安全に関わる事以外は、無駄使いをやめる!
それを心に留めました。
経済的に苦しかった頃から生活水準を上げない!
質素を心がける
とにかく、現金資産を増やす事だけにフォーカスしました
できるだけですけど・・・(時々は無駄遣い、やらかしていました)

よくある話ですが、当時子供たちは小さかったので
週末はお弁当を作って、近くの公園や海に行ったり
ドライブしたり
旦那の田舎に行って、畑仕事を手伝ったり
お金を使わない遊びを心がけていました

そんな素朴な余暇を過ごすことでも、子供たちはとても喜んでくれました

そんなこんなで、10年ほど経った頃
長男、中学校1年生
次男、小学校4年生
くらいかなぁ

各々名義の口座には、120万円ほどずつ貯まっていました
そして、その頃に遅ればせながら、当時あったジュニアNisaを始めたのでした。
その後も、月々の収入から子供たちの口座に積み立てつつ
投資信託をコツコツ買い続け
2024年現在で、各々400万円ほどの金額になりました!
先ほども書いた学資保険を足せば、500万円は超えています

今春3年制の専門学校に進学した長男の学費は、3年間で300万円を超えます
幸い自宅通学ですので、十分賄えます
自動車の自動車教習所と中古車の費用も十分です

ありがたいことに、バイト代から
小遣い、携帯の使用料、通学のバス代
全て自分で払ってくれていますので、親の負担も減りました。

残った資金は、引き続きNisaで増やして
就職後は、本人に運用を引き継ごうと思っています。

コツコツが最強

次男を出産したころ、長男は3歳でした
彼は、つい先日19歳になりました。

あれから16年も経ったのです。
人生最大のビンボー

正規雇用をどうにかゲット

それから毎月コツコツ積み立て

Nisaを始める


コツコツ続けて、どうにか
奨学金も借りず
学費を理由に進学を諦める事もせず
少しだけホッとしています。

次男はまだ高1
あと2年ちょっとで、どれくらい彼の教育費を増やす事ができるか
まだまだ「こつこつ」頑張らないといけません!

いいなと思ったら応援しよう!