これは果たして、ブラック企業なのか?#7
あーー疲れたー
と、今回も言いたいことがある。
まず営業マン2人がやめそう……。
ちなみに1人は半年、1人は三ヶ月。
もう限界ですとメッセージが飛び交ってましたわ笑
どうすんのよ、せめて育成を少しくらいしないと売り上げも取れないですよ。
で、さらに別部署の休んでた男性は3月で辞めるという宣言、今日辞めるというらしいです。
いわゆるブラック企業っていうのは入れ替わりが非常に激しいという特徴がある。
これってやっぱそうなのかな。
さて、本日は僕はまた架電業務。
もう1週間これだけしかさせてくれないんだけど。
いや年末なのはわかるよ、でもいま研修なんだよね?
なのでとりあえずこの年末はお客さんも忙しいのを念頭に数にこだわり仕事をする。
ちなみにみんなに聞くと、研修は「電話してね」で終わり、つまりみんなこんな感じ。
何を研修してんのかよくわかりませんよね。
せめてもう少し何かを教えてくれるとか、まぁそりゃ1から10まで教えてとか言わないし、慣れるより慣れろなのはわかるけども、まともな研修って初日だけだったよね。
それならせめて地元の営業所に行かせてよ。
今日も案件一つ相談するのにずっと京都の方に相談してたし、そっちの方が効率いいのよ。
ということで怒りで1日が終わる。
そして6時、定時がやってくる。
そこから上司が、「よし、一旦営業チーム終礼ね」と言ってから20分近く、病み上がりの社員をツメツメ。
一向に終わる気配はない。
ツメツメ終わると、上司が終礼をすることを忘れたのか着席。
ちなみに僕はこうした無駄な時間が大嫌いなのです。
てか、こうした時間って本当に何も生まないですよね。
終礼報告しますね!
ちょっとキレてました笑
が、とりあえずイラつきを抑えて終礼スタートの号令をかける僕、無事終礼が始まりました。
すでに定時は過ぎており、ここから残業指示。
はぁ勘弁してくれよぉ。
なんかね、一番イラつくのもしかしたらここかも。
なんか時間感覚がないというか、狂ってるというか。
このお尻はいくらでも後ろ倒しにできるから、ちょっとゆっくりしようかな?って感じがすんのよね。
なんかこーいう、いやもっと早くできるやろ!それってのが多いのが、なんともイライラをふくらませるのよ。
ってことで、今週もスタート。
いや、もうほんと勘弁して。