これは果たしてブラック企業か?#3

今日も帰りの電車から失礼します。

いやー今日もとにかく電話、電話、電話……無限ループ。
いや別にコレはいいのよ、こう言う仕事は全然やれるのよ。
一応本日は126件電話して、もう声枯れるわってレベルだけど、まぁコレはねいいんだよ!

でね、一応数字は一件とったからね!

だからこういう仕事内容が辛いってことは本当に全くないのよ。

ただね

僕はどうしても、どうしても、どうしても
気になるところがあるんよ。

「〇〇くん、それ19時からね!」
「〇〇さん、それ19時過ぎにね!」
って会話が朝っぱらから飛び交ってんのよ。

いやいやいや、ここ定時9時から18時なのよ!?

何回も言うけど、もはや定時に終わるつもりがないのよ!

噂によると本社は月間の残業時間をコンプライアンス的に15時間くらいにしようよってなってるとのに、今の上司がどうやらそれを無視してる模様。

ちなみにこの上司は半年前からここにきたらしくて、それより前の上司はいわゆる「叫び切れる系」だったらしい……

おいおいおい

ただ、この人はキレるけど、ケツの時間には結構きっちりしてたらしい。
ちなみに今の上司は「標準語で理詰め」してくるタイプ。
「数字できてないから、あと何時間やってね」って定時に普通にいいます。

うーん、もう究極の二択やないか。

さて、ここにきて私は本格的に
いやー、ここやばくね……ってなってきました。
ちなみに9時出勤の21時退社が割と普通にありえるっぽいのよね。
いや、なんと言えばいいんだろう。
仕事内容とかは、別に普通にできなくはなさそうだし、なんなら案件はちゃんと取ったのよ。
でも、どう考えても今後、人生の時間の大半を仕事に奪われてしまいそう。
別にそれが普通かもしれないけれども。

ちなみに、昨日一緒に研修を受けてたS君。
実は昨日のお昼に早退して、本日出勤してなかった、つまり……つまり……
辞めたんですよね……

いや気持ちはわかる。
多分ついていけないって思ったんだろうね。
そもそもこうした仕事するのが初めてでのプレッシャー、プラス絶対に自分の人生を大半奪われる環境。
いや、S君は正解だよ。

さて、こうなってくると僕はどうしたらいいんだろう。

世間的に最強のブラック企業なんてもっとあるし、それに比べたら全然セーフやんってなるんだけど、逆にそれが悩みを増幅させてるんよ。

いったい、どうすればいいんだろう。
こんな環境から抜け出すほど私は弱いのかと、しかしどう考えてもこれが良くなる予感がない。

流石に1ヶ月はいるべきなのかとから色々考えております。

悩みが尽きないのです……,

という4日目でした。

いいなと思ったら応援しよう!