![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122112204/rectangle_large_type_2_0b6aa47cb9f227220581c9ba71c05288.jpeg?width=1200)
なんと「サンバイザー」攻略?!GR86です。
![](https://assets.st-note.com/img/1700369205096-pswLIIcBqb.jpg?width=1200)
常連様の86号機
今回もまた
”大変レアな”
ご紹介内容となりました😊⭕️
前回の「後席ドアライニング」や
「ルーフライニング」に続きまして、
今回は言わば
「その延長」といった
感もございますご用命でして
”レザーEXCLUSIVE”
を存分に駆使して頂く
内容となりました!
ご登場頂きますのはもうお馴染み、
横浜市よりお越しのA様。
いつも当ブランドを本当に良くして頂き
心より感謝です!
本当にお優しく、いっつも楽しそうなA様
とにかくありがとうございます🙇♀️㊗️
で、
表題の通り「サンバイザー」ですが
”いきなり装着後”でご覧頂きます!
![](https://assets.st-note.com/img/1700369416827-DnDF8FqCvV.jpg?width=1200)
こちらでございます💁♀️✨
見事にその「独特の質感」を放つのは
先にも触れましたように
”Ultrasuedeルーフライニング”
でございまして、
後方に渡り全面を支配!
今回は”現品加工”という形で
このサンバイザーも「ルーフと同化」すべく
挑んで頂いたものでございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1700369514092-LkwIGyacbP.jpg?width=1200)
ただこのサンバイザー。
「全面をスエード」とした場合、
さすがに同化しすぎ😱❗️
ではないんだろうか?!
という懸念もありまして??🤔
そこで挑んだこの仕様!
「Ultrasuede×ストライプ」
という趣向を凝らしたものに。
中央にはスポーティな素材で
「黒革パンチング」を採用致しまして、
その両サイドにグレーステッチ。
センスフルでございますでしょ~🤭💕
![](https://assets.st-note.com/img/1700370098272-ZsP7dmP5Md.jpg?width=1200)
もちろんこちらの運転席側も。
同じ黒系ですので
決して派手ではありません、
ですが絶妙なサジ加減で
その存在感と特別な雰囲気を
醸し出しているという好例かと🙆♀️🎊
あくまでも「仮想」の元に
創り上げた作品ではありますが、
こうしてみると
(純正であるの?!うそ?)
と、
少し疑問が生じるほど自然。
…じゃないですか??
![](https://assets.st-note.com/img/1700370324010-KBDLFOCXyg.jpg?width=1200)
やっぱりスエード素材を全面に、
よりも数段良かったように思えます!
これは弊社デモ機にも
フィードバックさせて頂きたいような
衝動でございます、はい😅
![](https://assets.st-note.com/img/1700370385163-O201edIqw2.jpg?width=1200)
サンバイザーですが、
通常の内装トリム類への「張り替え」とは
かなり異なる製法、工程になります。
それ故に再現できる「仕様」には
かなり制限がありまして、
そうした中でA様にはその点ご理解を頂きまして
この完成形となりました!
GR86に限らず、サンバイザーは多くの場合で
同じような形状となっているので、
ぜひ皆様もご相談下さいね?
![](https://assets.st-note.com/img/1700370564853-5jHcr3ZWsG.jpg?width=1200)
という事で今回は
「レザーEXCLUSIVE」
の上級編とも言うべき
貴重なケースをご紹介致しました。
A様、今回もまた僕らの想像の
斜め上を行きますご相談、
謹んで感謝申し上げます!
そして、
今後とも変わらずご愛顧の程
よろしくお願い申し上げます🙇♀️🌺
それではまた~🤗
END
![](https://assets.st-note.com/img/1700370982632-lPVd4QzGy9.jpg?width=1200)
●社長日記2.0「86ダイジェスト」112本
●社長日記1.0「GR86関連記事」131件