
アイボリーが奏でる純正然♡22クラウン衝撃のダッシュボード他多数!

ついに天王山!
と言える今回が
訪れました。
22系クラウンの
”Gエグゼクティブ”
でかつ
”ニュートラルベージュ内装”
でなければならない!
と、
探しに探されたこの1台。
晴れて見つかりました後、
ご納車となって以降は
電光石火の変貌✨
を遂げて頂きまして
今回へと至っております。
ホントに恐るべき
スピードでございました!
大谷翔平の打球速度に
ちょっと敵わないくらい(!)
でございます。
ご紹介させて頂きますのは
県内よりお越しのC様、
もう何度目の当日記への
ご登場となるのか…
本当に感謝!
ありがとうございます😊🎊
そして今回の作業こそ
冒頭にも書きましたけども
この段階へ来て
更に進化を遂げる!
恐るべき作業内容(!)
となりまして
皆様にもご紹介させて頂きます。
まずは早速
ご入庫時の状態を
おさらいしてみます。

こちらでございます。
「ご入庫時」とはいえ
もう無数に!随所に!
手が施されております
この珠玉のインテリアですが
今回はついに!
まさに
”泣く子も黙る”
とはこの事か?!😱🙀

こちら変更後でございます!
あまりの圧倒ぶりに
しばし呆然と眺めるしか無いと…
まず上段のエリアですが
全体がブラウンの革になりました。
更にそこから下!
グローブボックス他のエリアに至るまでが
全面アイボリー完勝
状態にっ!!
「ご入庫時」の車両と
「変更後」の車両、
同じ車両とは信じ難い
変化でございます。

反対側から
再びご入庫時です。
ダッシュ上段はソフトパッドで
ダッシュ下段はブラウン革、
という純正時。

こちら交換後
「ダッシュボードUPR」
には純正挿し色と同じく
弊社で申しますところの
”ノーブルブラウン革”
へと変更でメーターフードまで
完全網羅に。
そして
「ダッシュボードLWR」
も今回着手して頂きまして
こちらには一転しまして
メインカラーである
”レクサスLS アイボリー革”
をそれはもうふんだんに(!)
使用した贅沢な作品に。
その上で細部にも
手を決して抜かないC様、

こちらは
「テレビジョンベース」
でございますが、
もともとノーブルブラウン革で
ご愛用頂いていたもの。
これを今回のダッシュと連動させる
という狙いにて
”アイボリー革へ再変更”
というこだわり。

そして運転席ドアを開けますと
この光景になります。
「革調塗装」も随所に
併用して頂きましての
見事なアイボリーセクションへ。

そして
ステアリング周辺を挟みましての
逆サイドもご覧の通り!
全てをアイボリーで統一するため
ハンパじゃない点数の部品(!)
と向き合って頂きました。
更にはセンターをまたいで
助手席側も

この「純正然」でございます。
”純正アンビエントライト”
も
アイボリー効果によって
明るく感じられますよね!
ここまでのレベルになりますと
”何が純正で何が変更されたのか”
もうわからないレベル😳‼️
恐るべき細部に至るまでの
完成度でございます。
そしてメインとなるのはやはり!
「ダッシュボードセクション」
になるわけですが、

”上段エリアはノーブルブラウン革”
というのはその通り。
そしてステッチも
あえて「革と同系色」の
ステッチを選択頂いて
”いかにも純正でありそうな”
を徹底して実践。
そして事情通な皆様は
お気づきかと思いますが
「ダッシュスピーカーカバー」
「ダッシュデフロスター」
なども純正の「黒」から
「ノーブルブラウン」へと変化。
こうした細部には適材適所で
「革調塗装」を併用して頂きました。
C様の
”革調塗装への信頼度”
は
もはや抜群でございまして、
本当にありがたく思います。

更に運転席のパートでは
ご覧のような裁断の他、
「HUDカバー」
についてもぬかりなく。
ちなみに
「メーターアンダーカバー」
もアイボリーという
徹底ぶりでございます。
更にこの日は後席にも
一石を投じて頂きまして

リヤレジスターの中央、
ご入庫時は社外パーツが
装着されておりましたが
吹出口の中間部分に
ご注目頂きたく。

こちら変更後でございます。
ここもアームレストのエンド部
を意識して頂きまして
”アイボリー革×同系ステッチ”
での仕上げとなりました😊

こんな感じ。
もうこれですね…
誰が加工品と気づく?!😳
と思えるF難度…。
もはや「元がどうであったか」すら
気にならないほど溶け込む質感。
素晴らしいご選択ですね💮

そして全体像です。
笑うしかない
とはこの事か…🤣🤣
もはや前方視界において
「換えなかった部品の方が少ない」
というレベルで
徹底的に変更したもの。
なのに
この違和感の無さ
は
一体なんなのか?!
クラウンオーナー様以外についても
大変参考として頂ける
今回の仕様じゃないかと思います。
そんなC様、
これまでにもお越しになられる度に
毎回(!)
本当に毎回というくらいに

おみやげを頂き続けまして…
この日もこの通り立派な。
C様にはホントに
なんと言ってお礼を言えばいいか
わからずっ
とにかくSTAFF一同が
本当に感謝しております🙇♀️☀️

という事で。
もう出尽くした感
も実際のところ
あるにはあった?!
22系クラウンでございますが
まさかの今回!!
すさまじい
という言葉が
しっくり来るような。
でも純正、
標準のGエグゼクティブを
はるかに凌駕するエレガント
であることは
自社の欲目を除いても
間違いないと思え…。
インテリアメイクの素晴らしさを
今一度お客様に教えて頂いた、
そんな心境もございます😌
都度足をお運び頂きまして、
わからないところは何度でも
お聞き下さいまして
そしてクラウン以外の
あらゆる常連様の車両などを
本当によく見ておられた姿が
印象的でございます。
それとなによりも!
いつも楽しそう!!
これが一番でしょうか🤭💕
C様がお見えになると
STAFFみんなが
楽しそうになる。
こうした点にも
感謝しております…。
って
最終回?!😳
的な展開だけど?
なにはともあれ
本当にありがとうございました!
C様これからも
定期的に遊びにいらして下さい!
いつでもお待ちしております🤩㊗️
でわでわ🍁🍂
END

●社長日記2.0「クラウンダイジェスト」146本
●社長日記1.0「22クラウン関連記事」462件