![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144455844/rectangle_large_type_2_b4e6a01fdc9cea69f79f4093ba876584.jpeg?width=1200)
お見逸れしました!!の、足元ウルトラスエード!
![](https://assets.st-note.com/img/1718693524439-BMcSFlvtl2.jpg?width=1200)
ブルーアクセントが💙
随所に散りばめられる
常連様のカロクロ号!
もう当日記にも
大変ありがたいことで
何度となく(!)
ご登場頂いております。
東京都よりお越しのT様、
いつも繰り返しとなりますけども
弊社を日頃よりご愛顧頂き
本当にありがとうございます🙇♀️
もうとにかく「革新的」とも言える
かなりの高難度
”ブラック&ブルーインテリア”
に挑まれているオーナー様。
青革もですね?
「LC」が使うような色調とか
「PORSCHE」のグラファイトブルーとか、
そういう系統なら
一見して黒っぽくて
という面もありますが、
そうではなく!
最近ですとBMWの「M3&M4」が
水色の(!)内装とかですね?!
ホントにすごい…
と思ったりも致しますが
さすがに水色とまでは
いかないまでも
”かなり鮮やかなブルー革”
を駆使して頂く
弊社においても相当希少な
一台でございます✨
そんなT様、
今回もまたより一層の
「深い階層」
へと
下って頂きまして!
そろそろ太陽光も
頼りなくなってきた?!
深いっ!!😱🙀
”江の水”で言います所の
「深海の仲間たち」
的なゾーンまで
駒を進めてきて頂いております🙇♀️💦
そんなT様より今回も
”レザーEXCLUSIVE”
発動の模様、
早速ご紹介させて頂きます!
![](https://assets.st-note.com/img/1718693953166-fxm0JSrsXQ.jpg?width=1200)
今回のターゲットはこちら、
文字通りの足元!
いわゆる
「キックガードカバー」
とも言われる部品ですが、
これを
![](https://assets.st-note.com/img/1718693989828-KTo51b6Yts.jpg?width=1200)
なんと?!
各国のスーパースポーツや
スーパーカーも真っ青な?!
「Ultrasuede BK3」
のこの仕様へと
変更させて頂きました😳💮
すごいですよね…
恐るべきこの着眼点です。
![](https://assets.st-note.com/img/1718694096774-D7hWVufNIW.jpg?width=1200)
ドアを閉めた状態でも
ご覧頂きます。
「ん?スカッフは?」
と、
そこは一旦スルーして頂きまして…
![](https://assets.st-note.com/img/1718694135743-UyaGRTAhWh.jpg?width=1200)
こちら交換後
でございます。
というかですね、
そもそも論ですが
”ドアスピーカー部が黒革”
という時点で
もはや通常運転ではなく(!)😳💦
あまり皆様
見たことがないと思うのですが
”路線バスの行き先が「SOS」”
くらい
大変希少なケースでございます🙈
![](https://assets.st-note.com/img/1718694230154-QntsrUYtOM.jpg?width=1200)
そしてこちら助手席側も。
こちらにはですね、
ご覧の通り「発煙筒」が設置。
これを固定するためのガイド?
などがございますが
![](https://assets.st-note.com/img/1718694270731-dbbFcX9GAz.jpg?width=1200)
そちらも含めましての
「ウルトラスエードBK3仕様」
でございまして、
もうなんと形容していいか…
凄まじいばかりの
領域展開でございます🤩㊗️
![](https://assets.st-note.com/img/1718694328359-bDqfUoBiGk.jpg?width=1200)
ランボルギーニとか
ベントレーとか??
3,000万円とか4,000万円などの
水域に生息するやつでございます。
「図鑑で見た!」
うんうん、ですよね。
カブトで言うなら
”ヘラクレスオオカブト”
級でございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1718694450352-02N812ByVv.jpg?width=1200)
そして今回は
これら「足元攻略」だけでは
ございませんでした!
実は前回の時、
こちら
「グローブボックスASSY」
もお預け頂いておりまして、
今回このタイミングで完成!
T様のカロクロ号は
もはや
「常時どこかひとつが修行中」
という究極の生き様!
”全集中常中”
ありますでしょ?
あれです、
あれと一緒です🙆♀️⭕️
で、
今回完成致しました
グローブボックスがまた
実にオシャレな
こちらでして
![](https://assets.st-note.com/img/1718694596403-xPepY1t9Cf.jpg?width=1200)
なんでしょうか、
この優雅なステッチライン
ときたら…💕
本格的な仕様でありながら
この「アソビゴコロ」はすごい。
グローブボックス本体には
「黒革パンチング」
「Ultrasuede BK3」
をコンビネーション致しまして、
ブルーのダブルステッチ。
そして助手席側ドアとの
境目を形成致します
「グローブボックスフレーム」
はシンプルに
Ultrasuedeで加飾という一例です。
![](https://assets.st-note.com/img/1718694731341-jigA1vTd80.jpg?width=1200)
この日のお取付までに
弊社2Fで飾らせて頂いていたものですが、
途中ご相談に訪れた
”40系アルファード”
のオーナー様がこれをご覧になり、
即決で
「これ!これでお願いします!」
となったという
それくらい魅了される要素の
斬新な意匠でございます🤩🎊
![](https://assets.st-note.com/img/1718694831066-ZfgOFGqMCE.jpg?width=1200)
今回のキッキングカバーも含め、
ドアライニングには黒革とスエードが
敷き詰められたこの仕様。
これがカローラクロスとは
世界どこを探しても
見ることは出来ないのでは?!
と思えてきますよね。
「日本のクルマバカ」
としては
自分もその一人として
誇らしく思えます😌💐
全世界を走る
大ヒット作のカロクロ号において、
これに対抗しうる
車両があるなら是非見てみたい!
そんな心境でもございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1718694981816-ysZq9tToMz.jpg?width=1200)
という事で今回は
と~っても貴重な一例、
T様には改めて
感謝申し上げます!
それで
途中で少し触れました
「スカッフプレートが無かった」
くだりなんですけどね?
実はこちらも
弊社がお預かりをさせて頂いて…
サグラダ・ファミリア
のような状況となる
T様カローラクロスでございますっ🤣💮
T様、ぜひスカッフの方も
楽しみにお待ちくださいませ。
…と
言おうとした矢先に
新たなご相談もありがとうございます!
それではまた次回🌻
END
![](https://assets.st-note.com/img/1718695148852-BcNdbuuwQf.jpg?width=1200)
●社長日記2.0「カローラダイジェスト」88本
●社長日記1.0「カローラクロス関連記事」43件