![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131969299/rectangle_large_type_2_521603cb4cae90d7f4b9058b8f9d91cc.jpeg?width=1200)
RAV4PHV、実に実用的?!な小変更でした♬
![](https://assets.st-note.com/img/1708816343244-BD0OLRBQKy.jpg?width=1200)
RAV4 PHVに
お越し頂きました🎊
ご登場頂きましたのは
埼玉県よりお越しのS様、
この度は距離のあります中
弊社へのご入庫ありがとうございます!
本当に最大の魅力は
”走りの上質さと安心感”
だなぁ~と思っていて、
PHEVモデルですが😊
やっぱり古い人間ですので(?)
「BEV」にはまだなんか
一抹の不安が拭えないんですよ…💦
でも、
そうした「BEV」モデルに乗ると
その世界観に驚く!!
”タイカン”とか
”Mercedes-EQ”ですとか。
ちょっとだけ我が家に設置する
充電設備とか、
帰宅後そこで充電する…とかを
想像したりもするんですよ(笑)
つまりは
その存在感とかフィーリングだけを
実感すると
「欲しいかも…」
って
なっているわけですね?
ただ、
そこそこの遠距離移動時とか
東雲さんでひっきりなしにやってくる
”充電待ちのテスラ”
などを見るにつれて
(そうだよね、充電がな…)
とも思う次第で。
まだ所有もしてないのにね?🤣💦
なので!!
クローズアップされてくるのは
「PHEVモデルの安定感」
なんですよ🤔💯
充電が無ければ「HEV」として
何ら問題なく機能するでしょ?
でも充電状態だけ維持してれば
日常はあの「BEVの世界観」そのもの!
そんなわけで今「PHEVモデル」への
熱視線が鳴りやまないあたす…😩
今作ではもうあり得ないけど
”LSのPHEV”
とかあればな…
なんて考えております😅
ちょっと話が逸れました!
そんな考えもよぎりつつ
今回S様が実践して下さいました
アップデート、
ここでご紹介させて頂きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1708817052556-46jkvzKA8P.jpg?width=1200)
今回は主にインテリアでの
アップデート実施でした。
ターゲットはこちらの
シフトセクションで、
2つの変更を実施!
![](https://assets.st-note.com/img/1708817092781-xfPRH3qNVR.jpg?width=1200)
1つはまず
「シフトゲートカバー」
でございます💁♀️✨
ご覧頂く通りシフト周辺に
優雅に広がりました
”ピアノブラックフィニッシュ”
の光沢感💐
実に”純正然”な変化、
かつ確実に上質な雰囲気が上昇。
![](https://assets.st-note.com/img/1708817252704-WXoMbxMRIa.jpg?width=1200)
純正時では体感する事が
一切なかった!!
”流れゆく景色と流れゆく反射”
なんかを運転中にも
視界の隅で感じつつ~
という心地良さでございます🤭
そしてもうひとつ。
これがですね…
もう本当に
「目からウロコ」
なご用命でして
![](https://assets.st-note.com/img/1708817350465-RGwOUxuX9z.jpg?width=1200)
シフトの奥にあるこちらの
「小物入れ」トレイですね。
これがですね
![](https://assets.st-note.com/img/1708817382297-cSjlAtzrLo.jpg?width=1200)
なんと!
「Ultrasuede BK3」
で高級感満載!
かつ静音化にも大きく貢献😳❗️
というこちらの仕様へ。
これがRAV4においては
完全に盲点でしたね…💦
このプラスチックのトレイには
色々想い出もございまして、
実はこれ
![](https://assets.st-note.com/img/1708817523524-Hu5fX6OxVe.jpg?width=1200)
「GRヤリス」でご提案中💁♀️💐
とても良い場所にあって
使いやすいんですよ、
なんでもやたらとここに向かって
「ぽい!」ってやる感じ🙆♀️⭕️
でも、
スーパーハードプラ(!)
で無慈悲なまでに
”置いたものが揺れ動く”
のが嫌でした😩
自らが実感として
投じているこのご提案ですが…
![](https://assets.st-note.com/img/1708817656215-ItISF2sVVm.jpg?width=1200)
なぜRAV4でやらなかった?
の思いで一杯でございます🤣✨
これはS様、
ファインプレー!!でございます🙇♀️
やはり愛車として日常から
おクルマに触れていらっしゃる
”リアルなオーナー様”
にはかなわないと。
僕も出来る限り「デモ機」として
用意して
「リアルオーナー様の視点」
になり替わるように
意識をしているものですが…
う~ん…
これはお見事としか
言いようがない着眼点でした🤩💮
![](https://assets.st-note.com/img/1708817814732-Sx2FLVX4jW.jpg?width=1200)
という事で今回は
インテリアで2点の小変更。
モデルは「PHV」でしたが
各モデルすべてに共通して
採用頂けるアイテムですよね!
特にセンタートレイのスエード採用は
「実用面でも有効」な気がして
とてもおススメです🙆♀️⭕️
S様、改めましてこの度は
貴重なご依頼も含めまして
誠にありがとうございました!
ぜひまたのご相談も
お待ち申し上げております😌
それでは🤗
END
![](https://assets.st-note.com/img/1708817961415-m5m9e3Ljal.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708817989626-3O7dchMUUp.jpg?width=1200)
●社長日記2.0「RAV4ダイジェスト」39本
●社長日記1.0「RAV4関連記事」152件