![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111079878/rectangle_large_type_2_201bb430127400ffdd25ed04aaa72527.jpeg?width=1200)
世界のSHIBOTORI「黒で魅せる」編♡
![](https://assets.st-note.com/img/1689645897728-6RViNtq759.jpg?width=1200)
和歌山県からですっ😳❗️
もうありがたいを通り越えまして
「申し訳ない」
の領域でございます…😱💦
オーナー様とお話をさせて頂き、
実は
”横浜から京都へ行くより距離がある”
事を知りまして…
まままま
ま ぢ で す か っ🫣💦
という会話もありました🤣
というわけで今回ご紹介致します
80系ハリアーでございますが、
和歌山県よりお越しのO様!
この度は本当にシャレにならない距離(!)
からのご入庫でございまして
深く感謝申し上げます🙇♀️㊗️
そして今回の作業、
そんな遠距離をお越し頂いた価値が
大いにございます!
まさに激変の
シンハリアー
の姿をご紹介して参ります✨
![](https://assets.st-note.com/img/1689647885765-hdvMCONMKz.jpg?width=1200)
という事でまずは
お越し頂きました際のフロントビュー。
いい感じですよね~車高🤭
そしてホイールのヘアラインも
すごく良いです。
ただ!
ただですよ…?
これはO様に責任はないんだけども、
「アレ」がさ…
この車高の良さも
ホイールの良さも
完全に
足を引っ張ってるアレ
をですね?
![](https://assets.st-note.com/img/1689647972639-pqLqoeQ3VL.jpg?width=1200)
どおこれ?
やばいっしょ🤣💮
メチャクチャ良くなりましたでしょ??
という激変でございます、
こちらのフロントビュー。
白での激変も良いんだけど、
「黒の特権」
もさすがの貫禄でございます🤔㊗️
今回まずは
”世界のSHIBOTORI”
を発動して頂きまして、
「フロントアンダーカバー」
をボディ色である219へ。
そこに追い打ちをかけるのが
今大変人気の
「PHEVバンパーロワグリル」
でございます💁♀️✨
![](https://assets.st-note.com/img/1689648111834-KR97dO6HZ1.jpg?width=1200)
もう一度参りますね?
これですよ、フロント。
純正時ですね…
これが~
![](https://assets.st-note.com/img/1689648143730-uIq1Pf5nZs.jpg?width=1200)
地面の映り込みを見よ!!
という感じで
和歌山からお越し頂いた甲斐が…🥹💮
の
ショーヘイばりの柵越でございます‼️
![](https://assets.st-note.com/img/1689648200385-sdPyn7lpri.jpg?width=1200)
そして更に、
”黒だから全然目立たない(?)”
という
都市伝説には踊らされない!
強い決意で臨んで頂く
サイドセクションでございますが~
![](https://assets.st-note.com/img/1689648253250-tlzUaENSGb.jpg?width=1200)
外野も一気におとなしくなる(!)
この瑞々しい光沢をO様にも
存分に味わって頂きました🤭💕
”SHIBOTORI PLAN"より
「サイドアンダーカバー」
も219にて万全の体制でございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1689648318813-Up3Qvj23Wy.jpg?width=1200)
このまま我々、
黙っておりますとですね?
”次期ハリアー”
では確実に写真のプレスラインまで
せり上がって来る…
いや、
侵攻してくる!!
と想定される
冷酷無比な色無し素地作戦😳💦
![](https://assets.st-note.com/img/1689648407109-QTuJgzErFJ.jpg?width=1200)
フォーマル感倍増な
この麗しの景色をご堪能頂きました。
”どこへ出ても恥ずかしくない”
この仕様でございます💁♀️💐
で、
またしつこいんですけどね??
地面の映り込みがこれほどまでに愛おしい
なんて、
今までの人生で
感じたことあります🤣⁉️
というくらい
愛おしいのです💕
![](https://assets.st-note.com/img/1689651422786-vOgpwrKtvs.jpg?width=1200)
そして、
物語はクライマックですが
こちらのリヤセクション。
まさに
”ハリアーが高級SUVであること”
を否応なしに思い出させてくれる
一撃でございますが
![](https://assets.st-note.com/img/1689651466012-Jhf1zl2Cqo.jpg?width=1200)
この
リヤバンパーと同等の光沢品質
をゲットして頂きまして!
「リヤバンパーカバー」
採用後のリヤでございます💁♀️✨
これを見ればもう
(黒だから素地も目立たない)
なんて言えない状況でございます!
美麗で優雅なリヤビューを今後は
存分に満喫して頂ける仕様。
![](https://assets.st-note.com/img/1689651568598-4G3ZrUPCdr.jpg?width=1200)
撮影者が映り込む…
のは本来であればご法度ですよね?
ですが、
こと「SHIBOTORI PLAN」においては
これみよがしに
映り込んでやりましょう🤭⭕️
だってね?
シンハリアーの特権でしょ??
”量産型”
においてはもはや
「映り込みたくたって映り込めない」
わけでございますので。
![](https://assets.st-note.com/img/1689651667388-UjOF9cEtAk.jpg?width=1200)
という事で、
今回は見事!鮮やかに
フロント~サイド~リヤ~と
華麗なる三冠王達成でございます🙇♀️🎊
そんな感動の(?)
SHIBOTORI PLANコンプリート
の後ですが、
これほどまでに大物連打を
して頂いておきながらさらに、
![](https://assets.st-note.com/img/1689651748371-Ung4xoKZAQ.jpg?width=1200)
”エピローグ”
とでも言うべき
こちらのパートにもご用命を
下さいましたO様。
「レザーEXCLUSIVE」
発動でございまして、
80ハリアーで最も新しいパート
![](https://assets.st-note.com/img/1689651794623-hFaNvYwwbL.jpg?width=1200)
「リヤレジスターカバー」
もインストールさせて頂きました🌺
切断・分離後の復元技術を
遺憾なく発揮するこのパート。
”黒革×グレーステッチ”
の仕様は
最も基本となるベーシックな
配色でございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1689651871445-9rR7ELQPkK.jpg?width=1200)
そんなフルレザーで奢る
リヤレジスターまでセットアップして
頂きまして、
本当に今回の作業
充実の一言!
誠にありがとうございました🥹💐
![](https://assets.st-note.com/img/1689651912377-Nkur9YO60V.jpg?width=1200)
もともと勤務先の同僚の方が
”隠れG社ファン”
だったそうでございまして😳
うん…
うちの場合、あんまり表立って
声を大にして言えないもんね
ヤヴァイ方面の人
って思われちゃいますしね😱💦
でも、
そんな同僚の方が弊社プロダクトに
魅了されているところが入口となって、
O様も知って下さったんだそうです。
ホントありがたいですよね…
その”同僚の方”にも
感謝を申し上げたいと🥹💮💮
だけど、それによってまさか
”愛車を駆って横浜に向かう”
ことになろうとは…
O様もきっとそこまでは
想像しなかったことと思うんです。
こういうのをご縁って
言うのかなと思いまして。
大切にしないといけません👍
O様、本当に今回は
大変長い距離を移動して頂きまして
誠にありがとうございました。
今後も多くの方を魅了できますように
努めて参ります!
変わらずご支援の程
よろしくお願い申し上げます🙇♀️
それではまた🤗
END
![](https://assets.st-note.com/img/1689652177051-XodjbF86MP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689652190648-anMjJIZQmT.jpg?width=1200)
●社長日記2.0「ハリアーダイジェスト」146本
●社長日記1.0「80ハリアー関連記事」363件