![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124179907/rectangle_large_type_2_727397650a62e392f045e1e2eff05557.jpeg?width=1200)
故に「魅惑」なのです♡GR86オパールクローム!
![](https://assets.st-note.com/img/1702210837310-ULuGcQ76PR.jpg?width=1200)
ますます盛り上がる
GR86にお越し頂きました🙇♀️
ZN8型へと進化を遂げた今作も
今や「C型」まで
進行しておりますけども🎊
今回弊社へご用命を頂きました
神奈川県内よりお越しのA様、
弊社へのご入庫並びにご依頼
誠にありがとうございました!
今回はまさに
弊社の代名詞ともいえるプロダクト
「エンブレムデアソベ」
を実践頂きまして、
その模様をご紹介して参ります。
まずは
![](https://assets.st-note.com/img/1702210993768-18gB8G220A.jpg?width=1200)
ご入庫時の状態、
フロントでございます。
GRモデルという事ですので
当初よりフラットレンズ意匠な
トヨタマークが採用される86。
今回A様にはこちらを
![](https://assets.st-note.com/img/1702211046728-p9bDF2oKmS.jpg?width=1200)
この独創的な雰囲気へと
変更して頂きました💁♀️🌺
まさに「魅惑・魅了」という
ワードがホントに良く似合います、
唯一無二という存在感の
「オパールクローム」
インストールでございます💕
特にこのスポーティさを
全面に押し出すGR86において
このカラーをチョイスする、
というのはそれだけでズバリ!
「わたしは事情通です」
って
言ってるようなもの😳❗️
だけどその反面で
「2011年の発表から」今までずっと
カタログ落ちしないという。
これもまた事実!
多くの「オパールファン」が
背後についているという
一部特殊なカラーでもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1702211241148-skzI7wOwQH.jpg?width=1200)
もう少し近くで
比較をしてみますと、
これが純正時ですね?
![](https://assets.st-note.com/img/1702211265713-yuZg3jWb4z.jpg?width=1200)
こちらが交換後でございます💮
この妖しい色彩が
駐車場に停まっているのを見たら?
ちょっと歩みが鈍くなり
凝視したくなる衝動に(!)
という感じですよね?
そして今回は
![](https://assets.st-note.com/img/1702211326934-HfImqPhtxj.jpg?width=1200)
リヤも変更を実施されたA様、
再びこれは純正状態。
そして
![](https://assets.st-note.com/img/1702211364083-WMD8du4TYp.jpg?width=1200)
当然こちらも統一コーデに。
凛として高貴な佇まい、
本当に他のカラーでは体感できない
雰囲気がある。
と、
何年経ってもそう感じます
「オパールクローム」
じゃないかと思います🤭
![](https://assets.st-note.com/img/1702211461599-cpUP1IwlVy.jpg?width=1200)
一応GRモデル向け「GR Ver.」の
選択肢は全部で5つのカラーなので、
当然GR86向けのご提案にも
5つのカラーがある。
だけど当初はこのオパール、
「GR86で採用する人いるんだろうか?」
と
首を傾げながらやっていた記憶🤔
これがね、
いるのよ
というですね🤩㊗️
とっても有難いことだな~
と感謝でございます🙇♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1702211586220-4MNO5jBERg.jpg?width=1200)
というわけでA様、
この度は弊社製品をお求め頂きまして
ありがとうございました!
ぜひまた様々なご相談や
お問い合わせもお待ちしております。
爽快なNAサウンドと
FRのハンドリング、
満喫なさってください👍
それでわん🤗
END
![](https://assets.st-note.com/img/1702211681502-WV37OHF4CW.jpg?width=1200)
●社長日記2.0「86ダイジェスト」117本
●社長日記1.0「GR86関連記事」131件