![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144131542/rectangle_large_type_2_83a3601ba04ed9622463115d37aedf45.jpeg?width=1200)
60プリウス「マチュアレッド」攻略!
![](https://assets.st-note.com/img/1718442721791-gU9oEgwJCt.jpg?width=1200)
アッシュでこの姿
だと
本気で毎回
「なんで?何かあったの?」
と
ピットに入庫する弊社デモ機に
なにか問題あったのか?🤔
と思って
尋ねてしまうあたすです😅💦
オーナー様もこの状況は
何度も目撃されておりまして
(なんて学ばない人なんだ?!)
と思っているけど
大人の礼儀で口にはしない🤣
という
と~っても優しい
オーナー様です。
1M2アッシュ外板でいて、
フェンダーアーチは
”クロカン生活引退”
を経まして同色に🙆♀️⭕️
さらにGRスポイラーも
ボディ同色!
というこの仕様は
千葉県よりお越しのS様!
いつも弊社をご愛顧下さいまして
誠にありがとうございます🙇♀️
もはや事情通特級の領域
”カラードドアミラーASSY”
まで採用頂いている一台。
本当に感謝ですよね…
嬉しいです🤩㊗️
そんなS様ですが
今回は外装ではなく
”レザーEXCLUSIVE”
へのご用命を頂きまして、
インテリアを大きく華やかに
変貌して下さいました。
早速その変化の模様を
ご紹介して参ります。
という事でまず最初は
![](https://assets.st-note.com/img/1718443053492-ve76wwWOUI.jpg?width=1200)
こちらから。
…ってホントにこれ
説明したくなるんだけど
「モノクロじゃないよ?」
と強調したく…😱🙀
しかし
メーター表示の部分を黒塗りでもしたら
まぢで白黒写真のような…
あの走りと安定感や静粛さ…
って考えると
この殺伐とした感じは
本当にもったいない!
という事で
今回S様が実施した作戦は~
![](https://assets.st-note.com/img/1718443165577-8bzCmQta05.jpg?width=1200)
こちらでございます💁♀️🌺
なんと
黒革×レッドステッチは
想定の範囲内でございますが、
各パート3PC構成のそれぞれには
「ダークローズ革をコンビネーション」
というオシャレな仕様へ。
こちらはまず最初、
「ダッシュガーニッシュMID」
の製品をインストールさせて
頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718443279625-QK3XPemozi.jpg?width=1200)
この細く繊細な感じで
併用して頂いたワイン基調のレザー、
マチュアレッド純正内装の
レッドトリムとも相性抜群でしょ?🤭
実にオシャレな雰囲気へと
一気に変わった室内です。
そしてこのパートは
かなりのロングスパンとなりまして
![](https://assets.st-note.com/img/1718443358542-YrrGykxF9k.jpg?width=1200)
この中央大型モニターのエンドまで
伸びて参ります。
優雅に「ワインカラーステッチ」を
従えるようにして
流れに沿って進んでくるダークローズ…
どこか芸術的な要素も
感じるほどですよね!
![](https://assets.st-note.com/img/1718443427771-PyC5ktdCqS.jpg?width=1200)
という事でまずはこちらの
ダッシュガーニッシュを
採用して頂きました。
更にこの日、
もうひとつ存在感抜群な!
パートにも着手をして頂きまして~
もう室内の中心!
![](https://assets.st-note.com/img/1718443483964-dBthW8JPCR.jpg?width=1200)
こちらです
「センターアームレスト」
ですね。
さすがに肌が触れる部分ですので、
ハードプラという事ではないんですが
やはり質感は最低限もの…。
これはまぁ
仕方がないのかもしれないと。
ですが今回!
![](https://assets.st-note.com/img/1718443552978-Hgyi7APzSX.jpg?width=1200)
この見違えるような
ストライプ仕様へとチェンジ㊗️
2本のストライプは
それぞれ「太さ」が異なりまして、
太い方にはダークローズ、
細い方にはブライトレッドという
レザーの競演。
更に全体はシートのセンターとも
連動する狙いで
”黒革パンチング”
を用いたスポーティな
印象も持ち合わせるもの。
![](https://assets.st-note.com/img/1718443655503-vvyeOKobO9.jpg?width=1200)
この2本のストライプ、
実はこれも
”マチュアレッド内装純正シート”
に採用されている
意匠をそのまま踏襲したもの。
写真には映りませんが
”シートサイドの肩口”には
このような2本のラインが
設けてられているんですね?
その純正のラインも
太い方が濃い赤で
細い方が明るい赤
っていう配置なんです🤭
![](https://assets.st-note.com/img/1718443738178-HiCwexW4Qi.jpg?width=1200)
なので、
これだけの変貌
”誰の目にも明らかなほど”
大きく変わっていながらも
車両に装着されますと
「不思議なほどの溶け込み」
を感じさせる
摩訶不思議なパートとして
大変人気を頂いております🙇♀️㊗️
という感じで
マチュアレッド内装を
”より一層オシャレに楽しく”
するという点で
すごく有効な2つのパートの
変更でございました。
そしてS様には
この日エクステリアでも
![](https://assets.st-note.com/img/1718443863724-ymsV7ZfqCq.jpg?width=1200)
このように「小変更」を
文字通り実施して頂きまして、
エンブレム自体は変化はなく
丸い部分のカラーが違う!
という
「HEVサークルレリーフ」
もご用命頂きまして
プリウスオーナーも二度見する?!
赤いレリーフを採用💮
![](https://assets.st-note.com/img/1718443935936-V7eKTKEKqe.jpg?width=1200)
後ろを追従する
運転手さんもですね、
信号待ち等で
この異変に気づくかと。
赤いんだっけ…??
という事でございます🤣
同じプリウスオーナーであれば
思わず帰ってから
”プリウス用品カタログ”
を引っ張り出して
何故見落とした?!
とカタログを振り返るかも
しれませんよね。
ホントにこのアソビゴコロに
ご賛同頂きまして
感謝でございます🥹✨
そんなS様、
前回も…いや前々回も!!
僕らスタッフに
差し入れを持って来て下さいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1718444080238-Z7ZMFO1xtC.jpg?width=1200)
今回もこんなに!!
そして
鉄板の
アイテムも揃っていまして
もう感涙🥹🥹
![](https://assets.st-note.com/img/1718444112340-YQExbiFzi4.jpg?width=1200)
こちらでございますよ♡
しかもTYPE-AとB
揃い踏みなところが
ガチンコの事情通でございます🤩💯
もちろん
大変美味しく頂戴致しまして
S様、いつもお心使い
大変恐れ入ります、
ありがとうございます🙇♀️💦
そんなわけでございまして、
今回は主にインテリアを
大きくアップデート、
![](https://assets.st-note.com/img/1718444301591-ZUXfSvep0z.jpg?width=1200)
ますます進化した
60プリウスでございました!
S様、こちらのプリウスは
主にお仕事でお使いになられている
との事でございまして、
室内での移動時間も
かなり多いと思われます。
やっぱり移動時間の充実、
豊かな心持ちって
とっても大事です。
レザー&ステッチが織り成す空間で
より一層充実した移動時間を
お過ごしくださいね!
今回も本当にありがとうございました😊
それでは🌻☀️
END
![](https://assets.st-note.com/img/1718444423271-NXCVxLwj0O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718444454080-JQrfLEPvVj.jpg?width=1200)
●社長日記2.0「60プリウスダイジェスト」65本