![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98971896/rectangle_large_type_2_8a46d9fd9749a92ba0752c363c6bb9be.jpeg?width=1200)
これこそまさに純正然!
![](https://assets.st-note.com/img/1677411621731-N7D8huNu4X.jpg?width=1200)
各部にさりげなくブルー
をあしらうこの一台、
カローラCROSS登場でございます。
今回も常連様にお越し頂きました、
都内よりお越しのT様。
いつも弊社を本当にご愛顧下さいまして
感謝感謝でございます…🥹💐
いつもありがとうございます!
ご記憶の読者の方も
多いと思うのですが、
「カローラCROSSで青内装」
を実現するオーナー様🙆♀️✨
まさにこの世に本来存在するはずのない、
世界で一台!
の領域でございます🤭🌍
そんなT様カロクロ号ですが
今回は本当にマニアックな!
そして、改めましてこれこそが本来の
”純正然”の理念。
であると😳‼️
そんな風に思い起こさせてくれる
ご用命でございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677411813426-E3OkBKWP15.jpg?width=1200)
場所はこちらのサイドレジスター。
とにかく目にも鮮やかな青革。
そして、サイドレジスターベゼルには
これまた目の覚めるようなブルー!
スバルカラーより
”K7X WRブルーパール”
をここに採用するひねり技ですが…🤣
本来で言うと?
「もうこれで完成形」
っていうのが大半じゃないですか🤔❓
ですがT様の妥協なき姿勢は
この先まだ掘り下げられまして
![](https://assets.st-note.com/img/1677411922725-Fe1cMPnwoU.jpg?width=1200)
この仕上がり感へ💁♀️✨
これが純正然の理念。
ほとんどの方がその違い、
「ごめん、わかりません…??」
っていう世界観😱💦
これを良しとするのがGrazio&Co.
というブランドの本来の姿!
![](https://assets.st-note.com/img/1677411980427-xzyGzVjIOq.jpg?width=1200)
こちらは運転席側ですが、
これが純正時。
ブルーに象られたベゼルの「内側」に
ご注目頂きたいんですね?
素地じゃないですか…?
これを今回は
![](https://assets.st-note.com/img/1677412025065-Czg548zH3w.jpg?width=1200)
「ピアノブラックフィニッシュ」
へとブラッシュアップ!
という上級技だったんです😊💮💮
その違いに理解ができた後、
もう一度「純正時」との比較をして頂くと~
”これが本当の質感差かもしれない”
と思って頂けたら嬉しいんですよね🎊
![](https://assets.st-note.com/img/1677412115321-meoq9CxCAh.jpg?width=1200)
こういう事を今後も追求したいですし、
ご要望にお応えしていきたい。
まさにマニアック!
いくらなんでも…
マニアック過ぎない😳❓
それがどうした🤣🤣
の横浜Gでございます👍
そしてこの日はもうひとつ。
先ほどの上級編を思えば
実にキャッチーでわかりやすい!
という人気のパート、
![](https://assets.st-note.com/img/1677412195901-HTiqdCccqz.jpg?width=1200)
まずはこちら、ご入庫時。
カーボン調パーツで固められていた
ご入庫時の風景。
T様の最初の動機としましては
”貼り付けパネルの感触が嫌で…”
という入口でした。
確かにお手軽価格、リーズナブルで
すごくメリットもあると思うのですが~
今回は「完全純正交換」にて🙆♀️⭕️
![](https://assets.st-note.com/img/1677412285234-D9E1f5PeGS.jpg?width=1200)
雰囲気、加飾ともに一新!
「金属調ステアリングSW ASSY」
をインストールさせて頂きまして
この最新モデル感。
まさにこれこそブラッシュアップ✨
ぜひ、上段左右のスイッチボタン付近
これの段差感などにご注目の上
比較をして頂けるとよりわかりやすいと
思います🤔
![](https://assets.st-note.com/img/1677412384293-rwBXPsY2wv.jpg?width=1200)
今回は金属調加飾の仕様ですので、
”縦型ベゼル”
の側方面にもご覧の通り
艶やかな金属調を採用🌺
シボ素地を徹底除去しましての
フラット面を仕上げたこの仕様です。
![](https://assets.st-note.com/img/1677412446456-YYoYVDLouu.jpg?width=1200)
もう一度、ご入庫時のコクピット。
![](https://assets.st-note.com/img/1677412463765-GUeLz0hBe6.jpg?width=1200)
こちらが交換後。
欧州車中心に主流の加飾、
金属調採用によって輸入車感も加わりました。
これはもう、乗り込むたびに
テンションアップ😍🎊
でお愉しみ頂けるかと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1677412538726-7TavQKM7BG.jpg?width=1200)
そんなわけで今回の作業も
無事に完了!
とにかく最初にご紹介の
サイドレジスターの内側へと手を入れる
この姿勢に敬意を表したく🙇♀️💯
T様今回も本当に弊社プロダクトへの
ご用命ありがとうございました❗️
そして、
今後とも変わらずご愛顧の程
よろしくお願い申し上げます🤭💕
それではまた⭐️
END
![](https://assets.st-note.com/img/1677412637410-isOJ1Wi8xo.jpg?width=1200)
●社長日記1.0「カローラCROSS 関連記事」43件