![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96887401/rectangle_large_type_2_b17edbe1f53278d084a98c505fb7b9b4.jpeg?width=1200)
ヤリスクロス女子も登場♡
![](https://assets.st-note.com/img/1675136650535-gk7eQtPvD8.jpg?width=1200)
気がついてみたら
街中での遭遇率が異常に高い?
本当に売れているなぁ~🤔
と、実感致します
「ヤリスクロス」
にご入庫頂きました。
最近ではもう本当に珍しくなくなった
”女性オーナー様”
でございます💁♀️💐
千葉県よりお越し下さいましたM様。
この度は遠方より弊社までお越し頂き
誠にありがとうございました!
ここ数年でひとつの目標でもありましたが
「女性オーナーお一人でのご来店」
が、
本当に増えまして🤗
それが嬉しい限りなんですよね~
今や世の中、
”男性以上に稼ぐ女性が急増!
しておりますしね💃🪩
女性だって
「クルマを趣味として」
愉しんで頂いたきっと楽しい!
って思うんですよね🤭💕
まだその”楽しさ”を知らない女性が
世の中圧倒的多数で、
かつての昭和なものさしで言えば、
”料理好きの男性が増えた”
事にも通ずると思うんです。
かくいう自分がそうだし…🤣
なので、
(どうやったら女性がご相談しやすくなるか?)
を割と大きなテーマにして
挑んでおりますこの数年間。
ご存じの方も多いと思うのですが、
何をおいても弊社の場合は
”カリスマ女性スタッフはせがわ!”🦹♀️
と
”ハセガワ軍団2シャドー”🦸♀️🧝♀️
が活躍をしておりまして!
そのおかげが大きいのかな~と。
店内を女性スタッフに一任
した事も今のところは
いい方向なのかな~って思っていますが
そんな中での今回は
”ヤリクロ女子登場”
でございまして
早速ご紹介して参ります🌟
![](https://assets.st-note.com/img/1675137061600-cm245as8uj.jpg?width=1200)
とっても個性的なホイールを装着
されておりまして、
お聞きしましたところ
「キャンプに大活躍!!」
と仰っていたM様のヤリクロ号⛺️
今回はさらにその個性を演出して
愛情を深めて頂くべく
”エンブレムデアソベ”
を実践して頂きまして~💃🕺🏻
![](https://assets.st-note.com/img/1675137128619-hk4Cx4PHej.jpg?width=1200)
こちらフロントにはなんと
いきなり上級技!
「ソリッドカラーGR Ver.」
をフロントに流用。
急に「今風のトヨタ」になりまして
これはナイス!
カラーはこちら
”ブラックオニキス”
をチョイスして頂きました🙆♀️⭕️
![](https://assets.st-note.com/img/1675137259816-2HVvEVOOLi.jpg?width=1200)
こちらがご入庫時のフェイス。
…なんだかバンパーが違う?!
ような気がするけども🤔
あんまり掘り下げると
勉強不足を露呈
するからやめておく😰
そして、
![](https://assets.st-note.com/img/1675137311631-dRqjTUFsqN.jpg?width=1200)
こちらが”漆黒の鏡面”を
ガラス越しで再現したフェイス。
う~ん。
やっぱりTSS標準化に伴っての
このレンズ意匠って
「今の現行トヨタ車」
って感じがしますね?
ヤリクロ号の実際のオーナー様なら
(なんでこの人レンズ意匠??)
って気付くかも知れないけど、
多くのトヨタファンは
「今のトヨタはみんなこういうヤツ」
的な認知でスルーかもしれません😱💦
そして。
![](https://assets.st-note.com/img/1675137424645-9xdVCFvaoy.jpg?width=1200)
フロントの次はリヤセクションも
この日M様からご用命を頂けたのですが、
ここからが”まるで玄人な”チョイスの
オンパレードとなりまして!
![](https://assets.st-note.com/img/1675137473341-KFFQ1PB5LQ.jpg?width=1200)
先程のフロント、
漆黒の鏡面とはガラッと!変わりまして
「ディープレッドなGR Ver.」
がここでご指名入りまして😳‼️
いきなりの上級者御用達
”スワップメイク”
が炸裂でございました👍
![](https://assets.st-note.com/img/1675137537161-li2T2JDkAJ.jpg?width=1200)
こちらもガラスレンズの意匠、
「ソリッドカラーGR Ver.」
をチョイス。
M様の狙いとしましては
ヤリクロ純正のリヤガーニッシュのレッド(!)
ここにうまくコーデする狙いで
あえてリヤTマークをディープレッドに🤔
…これって、お気づきかもしれませんが
”80系ハリアーで人気の上級技”
でもあるんですね~、
まぢですごい🤗
![](https://assets.st-note.com/img/1675137632224-pdoPeyZ2L3.jpg?width=1200)
そして更に、こちらの車名ロゴ。
これは
「YARIS」と「CROSS」が別々で
個々の設定なんですが~
今回は2つ同時に
![](https://assets.st-note.com/img/1675137666769-PY4x8VgM0D.jpg?width=1200)
なんと?!
まぢですかっ😱⁉️
の今度はこのチョイスで
もう完全に
「ひょっとしてM様…
今まで相当カスタムしてらっしゃいました??」
の様相💦
”オニキス”、”ディープレッド”ときて
ここで今車両”第三のカラー”!
「マットグラファイト」
をインストールして頂きました💁♀️✨
![](https://assets.st-note.com/img/1675137756172-LJts6QOH6g.jpg?width=1200)
この鈍い光沢感と、
再三ご紹介をさせて頂いておりますが
”角度や天候により全く異なる色調”
を垣間見せる最新カラーを
ここで発動!
それにしても…
ここでマットカラー採用とは
恐れ入りました!
の一言に尽きますが~🙇♀️💦
![](https://assets.st-note.com/img/1675137825272-3piu03zgWn.jpg?width=1200)
逆サイドに設置の
”シナジードライブ”も今回M様車両は
ハイブリッドですので変更。
![](https://assets.st-note.com/img/1675137849201-A9JbA8ov0s.jpg?width=1200)
先ほど左サイドの車名ロゴと連動して
「マットグラファイト」
採用なんですけども?!
ここでひとひねり!!
![](https://assets.st-note.com/img/1675137880112-ag0eMnpXiX.jpg?width=1200)
この新色に合わせるレリーフを
なんとなんと!アップグレード😳😳
MGPだと初じゃないか?
と思う次第ですが
「ルビーレッドパール」
なシナジーレリーフを
合わせて頂きまして、
これ、まさに超上級者でしょ😳⁉️
これぞ
「女子の潔さと決断力!」
の真骨頂。
男性顔負けのオリジナリティと
遊びゴコロを発揮して頂きました🦸♀️🌺
更にこの日はもうひとつ。
先ほど冒頭にて、
M様のヤリクロ号は
”キャンプ等に大活躍”
とお聞きしたのですが、
そんなアウトドアにも最適なアイテムを!
![](https://assets.st-note.com/img/1675138033051-T0We3z09Kv.jpg?width=1200)
そうです、こちらの荷室に着眼。
ヤリクロは…わからないんだけど
こと
”GRヤリスには照明自体がない”
という刹那…🤦♀️🤦♂️
ま、この際ハッキリ言うと
「あるかないか?」
というよりも
「あったとて意味をなさない」
現実でもあるのですが~🙄
![](https://assets.st-note.com/img/1675138118808-dMYMCI08OZ.jpg?width=1200)
この通りでございます!
ルーフライニングの中央を利用して
見事に明るいLEDシーリングライトを設置。
ご存知
「リヤゲートLEDパネル MODEL-Ⅲ」
をTYPE-Bでインストール🙆♀️💮
![](https://assets.st-note.com/img/1675138178408-3y4c6ugplV.jpg?width=1200)
真上から本当に住宅用のお部屋のように
拡散性の高い照明で荷室を照らします。
荷室の前に立つ自分の影も
影響を与えないという効率的なもの。
![](https://assets.st-note.com/img/1675138236615-6ziiUr23xt.jpg?width=1200)
これはキャンプ場でもきっと
活躍しますよ
だって、実際は
”荷室どころか周囲の地面まで”
本当に明るく照らしてくれるので、
多分現場では重宝して頂けると思うんです🤭
そしてこの日の最後。
これも”ヤリクロ号”では初作業でした❗️
![](https://assets.st-note.com/img/1675139493368-lpvXrCwr5W.jpg?width=1200)
中段付近、向かって左より
おわかりになりますか??
![](https://assets.st-note.com/img/1675139520614-F38N5EGKVQ.jpg?width=1200)
こちらもなんと?!Hi/Lo 2基がけの
「レクサスホーン Feat.LS」
を採用して頂きまして
この日の作業はすべて完了となりました💐
やはり最近のモデルはもう
殆どがホーンの交換はバンパー脱着を要する
って感じでございました💦
というわけでございまして。
エンブレムからLED、ホーンまで…
大小様々な製品をご用命頂きました!
また、千葉方面から…という事で
そちらについても
本当にありがとうございます🎊
お気に入り頂けるかはわからないんですが…
ぜひまた新たなご相談なども
頂けますようにお待ちしておりますね🤗🌟
でわまた~💃🕺🏻
END
![](https://assets.st-note.com/img/1675139697427-M4SQhTxD5Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675139721380-uu2c5MOYBb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675139734760-EQMFhiJBUs.jpg?width=1200)