90ヴォクシー「GR Ver.」で最適化。
希少ミニバンモデル
でございます🙇♀️🎊
ミニバンが希少?!
と、
世の中を見てみなよ!
って言われそうな
セリフでございますが…😱🙀
「弊社にとりまして」
は
とっても希少なケースでございます⚠️
たまにお越し頂ける
ミニバンモデルの後席を見て
「みんな!すごいよ!!」
と
スタッフを集めてしまうような
カオスでございます…🙇♀️💦
はい、今は…
2024
でございますね、さ~せん🤣
そんな事でございまして
最新型90系のヴォクシーに
お越し頂きました!
横浜市よりお越しのM様、
この度は弊社へのご入庫を頂きまして
誠にありがとうございました😊㊗️
タイトルにございます通り、
今回は
「GR Ver.」
のご用命を頂くことが出来まして、
「エンブレムデアソベ」
の派生ですね!
こちら交換の模様を
ご紹介させて頂きます。
今回は本当に
ワンポイントメイクという感じで
こちらのリヤTマークに着眼。
確実にゆっくりとしたペースで
減り続けていくこちらの
”ブルー背景Tマーク”
でございますけども。
LEXUSは先駆けて
完全終焉!となっておりますが~
こちらのブルーを撤去💁♀️✨
そしてこのダークトーンな
漆黒の鏡面へと最適化!
このフラットレンズな表面の意匠が
「ソリッドカラーGR Ver.」
というモデル
最大の特徴でございます🤔💯
そういえば「90系」には
GR SPORTって無いんですね??
思うんですがGR SPORTも
LEXUSでいうところのF SPORT的に
全モデルグレード化しては?
なんて思うのですが…
そう簡単には行かないのか💦
もう一度逆の角度からも
ご紹介してみます。
これは純正の状態で
こちらが交換後となります🙆♀️💐
下側に見切れている
”VOXYロゴ”と比較をして頂くと
その色調変化がわかりやすいと思います。
ちなみにこのカラー
「ブラックオニキス」
でございます🤭💕
リヤ全景で見ると
こんな感じでございます。
ってあれ??
右下にエンブレムがないっ😳⁉️
という事で
ホントに今回M様の車両については
”HEVモデルかどうかが不明”
な存在感となりましたね!
この辺もお好みでございますので、
やはりエンブレムレスの需要は
未だに一定数ある!と。
僕が免許を取る前の時代(!)
とかは結構多かったですよ?
エンブレムレス車。
というか、
エンブレムがあるなら
それは上級者だったのかな?
結構「車名シール」ってのが
多かったですね。
時代ですよね…🤔
でも
悪い時代じゃなかったのよ🤭
と
いうわけでございまして
M様、今回は弊社製品へのご依頼
改めて御礼申し上げます!
またのお越しも
お待ち申し上げております。
それではまた~😊🌸
END