見出し画像

2024 「京都」後記③


各画像はタップで高解像度


「とんちん亭」



というお店さんの
前を通った金曜の夜。

波長が合いまして!🤩

なぜか惹かれて
土曜日の夜に

「あそこに行ってみたい」

と切り出したら
二人も賛成してくれました🙆‍♀️⭕️




いわゆる「鉄板焼」屋さんで
何を食べても美味かった!

「いかの姿焼」はリピート、
「丹波地鶏の塩焼き」もリピート。

「お好み」はもちろん関西なので
超絶美味しくて
中でも~

部類の焼きそば好き


として
社内では名を轟かせる自分。


焼きそばとは突き詰めると

”豚と長ねぎだけでイイ”


というのが持論🤔

その中で自分のハートを
射抜いた看板にあったのが~




「京焼きそば」


なるこの逸品。

ネギのみ!
というストライク🎊

しかもね?
ソースか醤油か選べた!!


恐るべしとんちん亭…

かなり焼きそばを
熟知しているのは確実。

「醤油」の選択肢は
本当に数えるほどしかなく、
それをメニューとしているのは
かなり上級者🤔




…って


何の話はじまった??


って事ですが…💦



Grazio&Co.の「京の章3」も
2日目にして最終日、

「仕事で来ている」


という事を
ほんの少しだけ思い出すと(?)


”昨日の失敗はデカい”

な…

と朝のホテルで😩


”ヤマケンのQ1敗退くらい”


デカいよな…と。




昨日、命がけで守った(?)


「一心堂様 柿大福」

を冷蔵庫から取り出して
頂きまして🤭✨


アパホテルの冷蔵庫の

”奥行きの無さ”

に涙が止まらなかった
2日間でしたけども。



いざ!最終日へ!



やっと神様が
微笑んでくれたのか?




昨日の天気が嘘みたいな!!


最高の秋晴れに!🤩☀️


「陽菜ちゃん」がきっと
やってくれたのだと…?!


あ、「天気の子」っすね。


で、
結果から申しますと
この2日目。


昨日の失敗を挽回して余りある


結果に終わりまして!


トータルでは大成功!🙆‍♀️㊗️


終わった後は
3人で喜んだ次第!!


オレとハセガワは
感情をあらわにして喜んで

オオタケは

「うふふ」

って
言っただけだけど!



ホントに昨日は

”切腹ってどうやんだっけ?”😱🙀

と検索。(うそ)


そんな最終日も~!



多数のお客様に
お越し頂くことができました!

こちら「UX」は
SHIBOTORI施工車両にて
なんと東京から来てくださったM様。

東京からですよ…
あり得ないことです。

ホントにお土産も頂いてしまい
恐縮するばかり🙇‍♀️💐




そして今年も!

2日連続でお越し下さいました
独立法人…じゃなくて
なんだったっけな??

ユニクロをこよなく愛する

理事長!
って

「内装向上委員会」

というのを
運営されていおられるU様も!😊🎊


意地を見せた?!

「ユニクロバックの駐車場所」


を確保されて
さすが一流…😱🙀


「8万円で話がついて
どいてくださった」


と仰っていました!😳😳


(うそ)


そんなU様より
オープニング早々に



様々な構想やご相談を
お聞きさせて頂きまして、

昨日もご依頼を頂けた
次第なのですが??

ホントに感謝です🙇‍♀️

これ「SZ」なんですよ?
信じられます??

さすがは内装向上委員会!
素晴らしい!!



そんなU様は
弊社のブースに「マイ工具」を
お持ち下さいまして?!


一体何を??😳


という事なんですが



なんと!

お友達の方がGETされた

「LEDキーホルダー」


その場で組み立てる!


っていう奉仕活動🤩㊗️


実はこの景品、
あえて「バラバラ状態」にして
自分で組むようにしました。

でね?

それにあたっては

”取扱説明書”

がいるじゃないですか?

その「取説」ね?


製品並みに本格的な


取説にしたんですよ。

「非売品のノベルティ」

なのに、です🤣💮


そこを「洒落っ気」として
気づいてくれて
笑ってくれたら嬉しいなと。

そしたらU様、さすが!
ちゃんと気づいてくれいて
笑って下さっていました🤣⭕️




こちらも本当に長きに渡り
弊社をご愛顧下さる
オーナー様のお一人で

愛知県からお越し下さった
N様ハイエース!

実は「夏の東雲」にも
お越し下さいまして、
その際にご依頼を頂いた



数々の製品を
装着した!

というので
見せに来て下さいました🥹


いやしかし。

ハイエースの室内を見る
なんてですね、

年に1回あるかないか


な自分😱🙀


製品どころか
違う所に目が行ってしまって
あまり頭に入らず…

だけどこうして
お忙しいのに京都まで…

この後も

「戻って仕事なんです」

と仰っていた😳💦


ありがたい、感謝だ。


せめて頭を下げて
お見送りさせて頂きました!


途中はこの日、

昨日とは変わって
なかなかの追い立てられようで
写真等があまりなくて…

申し訳ないんですが
途中で気づいた!


お店の外から

罵声?怒声??


のような声が
響いているぞと?!😱🙀


「おい!なんだなんだ!」

と駐車場の端まで
行ってみると




すげぇ!神輿だ~!🤩㊗️


と大興奮!

隣で京都のNXオーナーも
ご覧になられていて

「自分も初めて見れました」

と言っていた。


地元では有名な
お祭りなのだそうで
見れたのはラッキーかも?

しばらく眺めていまして、
でもこれ…

車道じゃん?
クルマは?!

という事で



げ!

堰き止めてんのけ?!🤦‍♀️💦


と驚きまして
可愛そうなほど渋滞に…。

日曜なのに😩


という感じで最終日、
気の利いた写真が少なくて
申し訳なく…

と、そうだ!


終わり際に
すごく嬉しいお声掛けを
頂いてですね?

もうそろそろ撤収かぁ…

という頃。


一人のイケメンさんに
お声掛け頂きまして(!)

「写真良いですか?」

と。

「どうぞどうぞ!ぜひ!」

と。


「GR86」を見ていたような
気がしたので

「ドア開いてますから~」

なんて言ってしまって
そしたら

「いや、社長と…」

って

なんて素晴らしいICU!🤣㊗️


という事になりまして

おお!
ぜひぜひ!撮りましょ
自分なんかで良ければ~と



記念写真♫



いやいや、
僕にとりましても
思い出になりました。

「社長日記が好きで~」

って
関西弁で言っていた🥹✨



あれ?
なんかさ??


ここへ来て


社長日記まさかの人気?!



意気揚々🤭💕

もう気分はハイテンションで
嬉しくてですね?


「社長日記登場してもらいますね!」

と言って
お別れ致しました🤗


奈良方面からお越しでいて
ZD8型のBRZに乗っている

と言っていた。

こういうの、
励みになるよなぁ…って

前に「ヤマケン」が


「そういうの嬉しいっす♡」


って言ってたのを
思い出しました。


そうか、ヤツもこういう気持ちか…🤔



ちょっとだけ
分かった気になりまして


振り返ればまたまた

”楽しい思い出しかない”

という京都に😊🎊



”毎回最後のつもりで全力で”

と思いやってきました。


けど
これがホントに最後。


3回やればひとつ
形になるのでは?

なんて思いもある。

自分としても納得。


それに関西には
本当にたくさんの

”愛すべきクルマバカ”


がいる!

というかいた!


実際に自分の目で
三年見た!


それでもう充分😌💮💮


土地なんて関係ないよ
って思います。

地域性とかって
それは多少あるとは思うけど、

楽しいこと
嬉しいこと
嫌なこと

なんてのは
人ならみんな同じであって
どこに住んでるとか関係ない。



1年目は本当にナーバス。

勝手にアウェイへ
乗り込んでいく…

のような心境に陥った。


結構、
心の中でオノさん(東雲)を
恨んだ(笑)

だけど、その時東京から
かわいい娘をおいて
京都に全力を注ぐオノさんがいて、

ウィークリーマンションみたいな
とこで生活して

そんなオノさんの頼み
断れるわけなかった。

ずっと東京でやってきたから
頼れるのは関東だよって
そっか!と。


オレなんかで良ければ
全力でやるよ!

っていうのが最初でしたね…

オノさんとターナー
本当に大変そうだった💦


ですが、それももう
あの店舗様の規模ですしね?

充分な認知度もありますしね?

イベントなども本当に
週単位でなにかしらの催しが
行われておりますし。

僕らとしてはやりきった!

のかなと?
そんな風に思います!



という事で
三回目の京都を後にしまして

そのまま横浜へ~


だいたい18:00過ぎに出て
毎回0:00過ぎに着くイメージ。

事故なく無事に
終了することができました!


あ!そうそう

帰り道でこんなのを
見つけたんですよ?



これほら!

知ってました?

「こっこ THE GOLD」

とか言って
なにそれ?!

こっこのくせにぃ~


っていうですね?


”こっこ好き”の自分としては
見逃すわけに行かず!🤩




こっそり食べ比べ🤭💕


してみようかと
標準と合わせて入手。

帰ってからの楽しみが
できましたよ



という事で!


長々と色々書いてしまいましたが
3日間の京都は楽しかった!

また良い思い出と
経験が増えました🙇‍♀️


APITオートバックス京都四条の皆様、
今回もお世話になりました!

ますます店舗様が盛り上がって
行くことを願います😌🌺




スタッフ2人もありがとう🥹✨


本当に2泊3日、
よくやってくれました。

それにも大きな感謝ですね…




そしてまたどこかに出現の際は
皆様、どうぞよろしくお願いします!





それでは😊🍁






END












いいなと思ったら応援しよう!