![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93300063/rectangle_large_type_2_47fedfec3b14cedfb3933313349a7df5.jpeg?width=1200)
ハリアーPHEVステー初号機。
![](https://assets.st-note.com/img/1671008649682-AC3wWIjjA1.jpg?width=1200)
あれから1ヶ月ほど
ここまで形になりまして。
80系ハリアーにハリアーPHEVの
ロワグリルを移植してイメチェンしよう!
という事で挑んでいまして🤔❤️🔥
そこに立ちはだかるのが
まさかのフロントカメラ違う
の案件でして😱
カメラも違うし
グリルの裏形状も全然違う。
故に
カメラを固定するステーも違う
という三冠王っぷり🥇🥈🥉
![](https://assets.st-note.com/img/1671008791582-i00dV21OhN.jpg?width=1200)
そんな折、
「専用ステー」
の製作活動へと突入しまして
はや1ヶ月、
ここに至っておりますが~
カメラをセットしまして…📹
![](https://assets.st-note.com/img/1671008831402-tDrZPhbqo7.jpg?width=1200)
ロワグリルに固定
と、一見するとバッチリ😳‼️
に見えておりますけども、
やはり角度の面で納得がいかず…
見え方とかですかね🤦🏻♀️
それともうひとつの問題がありまして。
この製法で間違いはないのですが、
この製法だと価格の面が💦
皆様の想像をゆうに上回るモノと
なりそうな気配になりまして🌊☄️
![](https://assets.st-note.com/img/1671008923311-UHuLS5MenL.jpg?width=1200)
それでも”検証”という事なので
ピット長が微調整🗿
悪いね、ピット長…すまない。
![](https://assets.st-note.com/img/1671008958443-nLuOBRfeQC.jpg?width=1200)
グリル側の「サイズ加工」はバッチリ攻略👍
ただ、固定の角度と視界…
これが以降の課題。
更には材質も見直してみます🙇🏻♀️💦
もっと簡素でいいんですよね?
所詮…というと失礼だけど
純正部品の流用でお遊びの要素ですしね。
だから
もっとシンプルなモノへと着眼を変えて
ほんとに手軽なものにしたい🕺🏻💃
難しいですね、ホントに…。
楽しみにしてくださっている方々には
もうしばらく気長にお待ち頂ければと
思います🥲
END