![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110686867/rectangle_large_type_2_6c9ea34c779ac7335958f050721cf8be.jpeg?width=1200)
80ハリアー「純正流用」3選です♫
![](https://assets.st-note.com/img/1689236256677-9YjobQCK5v.jpg?width=1200)
219外板な
人気の80ハリアーに
お越し頂きました。
横浜市よりお越しのO様、
この度は弊社をご指名下さいまして
誠にありがとうございました🙇♀️🎊
今回ですね、
主に”インテリア”における
大変人気な純正流用をご紹介。
ご予算的にも比較的優しく、
相応の変化を実感して頂ける
いずれも人気のメニューとなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1689236358458-zufZIhzZ71.jpg?width=1200)
という事で早速。
まずはこちら
スタートボタンですね。
多くの車種でこの写真を
眼にすることがあると思うのですが
![](https://assets.st-note.com/img/1689236392756-bBGfaiB5vs.jpg?width=1200)
やや華やかで明るい印象に😊
かつ、
ヘアラインの周囲を映り込ませる
質感は
”純正時には決してなかったもの”
でございます。
「LEXUSスタートボタンVer.2.0」
をまずはインストール。
それに続きまして
もうひとつセンターセクションから
![](https://assets.st-note.com/img/1689236466423-hJ6zn8N1Cv.jpg?width=1200)
今度はこちら
シフトノブでございますが、
比較的にここも
「質素すぎない??」
というお声が多いように
感じますけども🤔
![](https://assets.st-note.com/img/1689236513425-PBu8XueiBi.jpg?width=1200)
金属調の加飾範囲が
かなり多くなりますこの変化。
「レクサスESシフトノブ」
でございます!
こちらも80ハリアーに限らず
多くの車種で親しまれている
流用メニューですね🙆♀️⭕️
”シフト操作のボタン”
が奥側にあったものが
横に変更される、
という機能の面においても
大きく異なる意匠ですので、
美観とか存在感以上に
この操作意匠を重視して選択される
オーナー様も多いものでございます。
そして最後、
![](https://assets.st-note.com/img/1689236635551-8eog8BhSBb.jpg?width=1200)
こちらも本当に登場頻度が高い
ショットでございますが
ペダル関連でも
お手軽に上質な質感を
楽しんで頂ける純正流用がありまして~
![](https://assets.st-note.com/img/1689236669346-Evq8fjdJ7b.jpg?width=1200)
「アルミペダルSET」
も採用して頂きまして
この雰囲気に✨
アクセルについては”オルガン式”を
採用するハリアーですので
すごく縦長で面積デカ目!
ですよね?
なので、ゴム素材からアルミへの
変化もより一層体感して頂くことが
できる人気メニューとなっております。
という事で!
![](https://assets.st-note.com/img/1689236747810-i8FC8dn2Cv.jpg?width=1200)
今回は人気の純正流用を
代表する「3選」をご用命頂きました。
いずれも外的な訴求効果
という点では低いかもしれません。
ですが、
ここの確かな質感と変化は
充分に気分転換を実現できるものでも
あります。
ぜひご参照くださいませ🤭💮
というわけでO様、
改めましてこの度は弊社をご利用頂き
誠にありがとうございました。
ぜひまたのご相談も
お待ち申し上げております🙇♀️🎊
それでは🌻
END
![](https://assets.st-note.com/img/1689236886198-sck13VEWkr.jpg?width=1200)
●社長日記2.0「ハリアーダイジェスト」145本
●社長日記1.0「80ハリアー関連記事」363件