見出し画像

細部ディティールの面白味♬ ~カローラクロス


各画像はタップで高解像度


実に整っております😌✨



”世界のSHIBOTORI”

施工車両でございまして
カローラクロスにご入庫頂きました!


横浜市よりお越しのK様、
いつも弊社をご愛顧下さいまして
誠にありがとうございます🙇‍♀️


前回は想い出深く、
K様には実は

”アウタードアハンドルクローム”

を採用頂いているのですが、
これがなんと!

「後期でデジタルキー搭載車」

だったことが判明🫨💦


そうなんですよ…
弊社にデモ機があった頃

カロクロに”デジタルキー”の
設定など無かった…

これが盲点で勉強不足。


これを見事に攻略しまして
デジタルキー機能を活かしたまま

”純正交換メッキドアハンドル”

を採用頂いている
かなりの事情通車両でございます🤭💕


そんな大技を駆使して頂いている
こちらの一台なのですが、

今回は本当に小さな部分の
小変更のためにお越し頂きました。

やはり大技をより一層
際立たせるためには

「小技が不可欠」


というのが持論。

早速ご紹介して参ります!




パートはというと
こちらでございます。

ルーフから続いてAピラーへ
そしてボンネットへ~

のその最終地点にある
ご覧の「色無し素地」がひとつ。

これを今回は



この通り!

ピラーと見事に一体化する
カラード仕様へと変更頂きました🤩㊗️

こちらの製品は

「カラードAピラーアンダーカバー」

と申しまして、

今回はボディ色「089」にて
インストールさせて頂きました。


あくまでも「別部品」である事には
変わりはないのですが、
この一体感と流れを断ち切らない
連続性がポイント。



フェンダーアーチや
ドアパネルなどなど…

各部を美しく仕上げられた
カラード仕様としている
K様カロクロ号ですので



ここはやはりこの一手!


という事で
カロクロオーナー様以外には

え?!なになに?

という決して気づけない
絶妙変化でございます🙆‍♀️☀️



今回は「089」での
採用一例となりますが、

こちらの製品はカロクロの
純正ボディ色にすべて対応!

本当に小さいですけども…


事情通が極めて光る


のは
やっぱりこういう手の入れ方、
とっても大事な事なのです。



という事でK様、

今回も弊社製品をご用命下さいまして
誠にありがとうございました!


それにしましても
この外観というのは…

まるで弊社のデモ機を
見ているかのようです🥹


実にエレガント!

ホントにありがとうございます🙇‍♀️✨





それではまた🤗




END




カローラクロス「エクステリア純正然」


●社長日記2.0
 「カローラダイジェスト」105本


●社長日記1.0
 「カローラクロス関連記事」43件


いいなと思ったら応援しよう!