![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138765412/rectangle_large_type_2_345e8274913121a0ae30020c61ef6bd3.jpeg?width=1200)
新型シエンタです!複数カスタムを実践頂きました♬
![](https://assets.st-note.com/img/1714284161999-v7NATDe6pN.jpg?width=1200)
新型MXPC型の
シエンタでございます🤩
相変わらず「トヨタ離れ」いや…
国産車離れした佇まいですよね?!
ヘッドライト中央の
小さなオレンジ色がそう感じさせるのか?
とっても輸入車ライクな
雰囲気を感じ取っているのは
僕だけじゃないと思います。
そんなシエンタ、
実はこちらのオーナー様は以前
”ヤリスクロス女子”
としてご登場頂いた
オーナー様でございまして、
今回なんとシエンタで😳❗️
千葉県よりお越しのM様、
改めまして今回も弊社へのご入庫そして
ご納車おめでとうございます🙆♀️㊗️
こうして愛車が変わっても
ご相談頂けるというのは
とにかく嬉しい!
事でございますよ…
感謝です。
そんなM様がこちらの
新しい相棒で再び!
エンブレムデアソベ
などなど
複数のカスタムを実践!
今回はその模様を
ご紹介させて頂きます。
中には弊社もノウハウのないもの?
までご協力を頂きましての
作業となりました🙇♀️
という事で
最初はエンブレム交換から、
以前にも数度実施をしたケースが
ございますけども
![](https://assets.st-note.com/img/1714284537933-wz9N5kHecr.jpg?width=1200)
こちらのフロントです。
「新意匠」でございます
薄型の平面なデザインに
「プレート」で司るTSS。
ちなみにこちらのシエンタは
”キーレスアンサーバック音”
も新世代のもの💁♀️✨
人により好き嫌いはあるかと…
でも僕は好き🤭
弊社のデモ機だと
「60プリウス」が同じ新世代音ですが
なかなか快感でございます。
で、
エンブレムでございますが~
今回M様がご選択くださったのは
![](https://assets.st-note.com/img/1714284641406-gHz7ijjWiE.jpg?width=1200)
なんと事情通?!😱🙀
な想定外のこのカラーを
インストール!
こちらブラック外板に採用する
「マットグラファイト」
でございます🤩🎊
![](https://assets.st-note.com/img/1714284738691-eCOj7xO1Nm.jpg?width=1200)
正面からもその変化を
ご覧頂きますと~
…って、
しつこいですけど
この姿どおですか?
Tマークが無くても
車種言えます??
と言いたくなるほど
輸入車チックな姿😳💦
![](https://assets.st-note.com/img/1714284853888-XU6tTfVSDG.jpg?width=1200)
そんな異国感溢れる雰囲気の
シエンタにこのカラー!
にじみ出る
只者ではない感じ!!
でございます。
そして同じくエンブレム交換は
リヤでも着手して頂きまして
![](https://assets.st-note.com/img/1714284926968-DT8cfOr3kg.jpg?width=1200)
こちらがリヤの純正時です。
ディンプルデザインの
専用台座に新意匠のTマーク。
これも同様に
![](https://assets.st-note.com/img/1714284969582-4PcxLlbVDC.jpg?width=1200)
今回はこちらの上級者向け(!)
「マットグラファイト」
を採用して頂きまして
こんな雰囲気に変わりました🤭💕
違う角度で見て頂きますと
![](https://assets.st-note.com/img/1714285027500-1es1Q4ehva.jpg?width=1200)
この感じでございます。
「エンブレムがマットグロス」
となりますと
多くの方が直感的に連想するのは
”マットブラック”
じゃないかと思うんですね?
でもこちら、
明らかにブラックじゃない?!
と🤔
…じゃあ、自分が今見ている
このカラーとは
一体何色というのか?!
っていう混乱🤣💦
そんな「際立つ独創性」こそが
このカラー最大の魅力とも言えます。
そしてさらには
![](https://assets.st-note.com/img/1714285166962-NDE7j1GTNx.jpg?width=1200)
こちら「シナジードライブ」ですが、
M様さすが
”2度目のエンブレムデアソベ”
ともなりますと
「ひねり技」を繰り出す余裕も
見せて下さいまして~
![](https://assets.st-note.com/img/1714285226111-A03gXY0vgz.jpg?width=1200)
ブルーを消去
のマニアック仕様!
青を消した代わりに
新たに採用頂いたのは
「プラチナシルバー」
のレリーフでございます💁♀️🌺
本体色はもちろん
他とコーデして頂きましての
「マットグラファイト」
なわけですが、
ここに組み合わされるはずの
ブルーレリーフはなく。
しかもこの「レリーフ」🤩
![](https://assets.st-note.com/img/1714285342349-4Kp5UiB13V.jpg?width=1200)
特に肉眼で見て頂ける場合だと
よくわかるのですが、
”上からは色を塗っていない”
と
いうのが大きなポイント。
有識者であるほど
(青いところも色塗ってるぞ?)
と
先入観で見てしまうかと。
でもこちら
上からは色を塗ってないのが
誰の眼にもわかる仕様。
このあたりも本格志向で、
まさに「上級者」を感じさせる
ディティールとなっております👍
そんな「エンブレム交換」は
実は過去にも数度行って
おりました。
この先は実は
”実際装着できるのかどうか?”
確証のないものへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1714285543870-fGDpksPc8y.jpg?width=1200)
ひとつはこちら
スタートボタンでした。
全てにおいて最新意匠となる
新型のシエンタ、
でもこのボタンだけは
最新ではない?!
それが逆に恐怖心で…。
「リング」はメッキ調で
かつての栄光を維持。
さらにはボタン表面も
「スカイブルー」を維持していると。
これが逆に謎を呼ぶ
仕様なわけですが~💦
![](https://assets.st-note.com/img/1714285654338-SMlbkxtbzO.jpg?width=1200)
「LEXUSスタートボタン Ver.2.0」
で
問題なく互換性がある事を
改めて確認できました!
M様のご協力のおかげ、
ホントにありがとうございます🙇♀️💮
さらにもうひとつ!
ただ、
こちらは「基本的には付く」と
わかっていたもの。
でも、
問題となるのは
”車両側のスペース”
について。
それによっては
可能なのかどうか??
と、
確実なご案内ができずにいた
アイテムでございまして
![](https://assets.st-note.com/img/1714285765718-YjQii0aNL4.jpg?width=1200)
これなんです。
パンケーキ風のこれは
「ホーン」でございます😅💦
このホーンの交換自体は
見てすぐにわかる
”交換可能”
なものですが、
今回M様は
「LEXUSホーン Feat.LEXUS LS」
をご検討くださっており、
これというのが
”Hi+Lo 2基がけ”
の仕様なんですね?
じゃあ…
もうひとつはどこに?!
という事なんですけども
![](https://assets.st-note.com/img/1714285926493-m6T7507SIH.jpg?width=1200)
こちらに設置となります💁♀️🎊
ちょっと離れてますが…
”和音の音色”には特に影響もなく。
という事で
シエンタにも万全で流用可能な
”国内最高峰の音色”
でございました🤭✨
という感じで今回は
エンブレム交換だけでなく、
「ホーン」や「スタートボタン」の
互換性までご確認をさせて頂けて
M様には改めて感謝でございます!
![](https://assets.st-note.com/img/1714286084032-wVT2L9N9Y6.jpg?width=1200)
それにしましても
マットグラファイトが鎮座する
このフェイス…
素晴らしいですよね!
なんかメッキトーンの
ご選択よりも
”一層ユーロテイスト”
が
高まっているような?
そんな印象もありますよね!
本当に今回も弊社を
ご用命下さいまして感謝です。
誠にありがとうございました🙇♀️☀️
それではまた⚽️💥
END
![](https://assets.st-note.com/img/1714286266937-2VAQs73xW2.jpg?width=1200)