レクサスLBX「色無し対処」に進展あります。
というか
1つは「色無し対処」ではなく
単なる個人の趣向なんですけども…😅
「LBX」でございます。
凛々しいでしょ~♡
小さいのに踏ん張ってて
なんだか愛らしく🤭💕
語弊があったら謝りますが
”可愛い子が怒ってる時”
に見えて仕方なく。
ホントにあらゆる場面で
ジワる🥹
というのが僕の意見で、
納車直後以上に
愛着が湧いております。
それで今回、
”モリゾウRR”
が出ましたでしょ?
待ちに待っておりまして、
と言いますのも
なにか流用が…
と目論んでいたものの
結構予想していたよりも
各部品類の価格が…
という現実直視😱🙀
フェンダーや各アンダーパートが
「カラード加飾」でいて、
これを狙っていた方も多いのでは?
と思う次第。
かくいう私もその一人。
ところが、
●サイドアンダー 約73,000円
●フェンダーアーチ 約116,000円
●ドアパネル 約50,000円
という事で、
フロントは勿論完全専用設計なので
流用等は不可能ですので。
「う~む…」
となるところ🤔
やはり弊社としましては
「下取りプラン」などを含めて
従来のままご提案をさせて頂くのが
いいのかも?!
などと熟考している
現在でございます。
この辺の情報はなるべく
逐一ご紹介していきたいと
考えております!
で、
今回ご紹介をさせて頂くのが
そうした「流用」とは直接
関連のないもの。
今のところ各地LBXオーナーの
皆様には
”カラードフェンダーアーチモール”
で洗練された外観を
お愉しみ頂けておりますので、
「その発展を」
試みて参りたいと😊☀️
納車以前から実は
なんとなく頭の中で
想像していた事がひとつ。
アリかなしか?
なんとも確信が持てずに
おりましたもので
「スピンドルグリル」
を進化発展させた、
と致しまして
「ユニファイドスピンドル」
に至りました今作。
17系の「RX」から
片鱗を見せはじめまして、
この「LBX」や「LM」から
確固たる方向を定めた模様。
スピンドルグリル時代で言う
「10系GS」からの~
という感じ。
嫌いじゃないんです、
個人的には。
ただこれね?
なんか小さくね?💦
っていうのが
ホントに純粋な感想でした。
なんすかね…
ココ数年で
バカでかいグリル
を
見せられすぎたのか??
感覚が麻痺したのか?!
わからないんですが…
LBXの最初の印象が
そこに集中しておりまして。
「RX」のVer.Lとか「LM」を
見ておりますと
そういう印象は抱かないので、
車両のサイズ的なもの?
も関連していると思うのですが…💦
それで
ちょっと1度やってみたい
と考えまして。
これ、すごく悩んだのは
「両端の1行」なんですが…
基本的にハニカム部分は
ダークグレー?というかグレー系で
この両端に「色無し素地」が
隠れてます。
それをカラードにするのは
当然なのですが…
両端は何色で??
っていう難問。
一応今回はこれで結論✨
本当は「白」にするのも
アリだとは思うのですが、
それをやると
”ハニカムの規則が乱れる”
というのが大きくて断念
したというのが本音です。
白にすればグリルが
よりワイドになる…
という点には今も
後ろ髪を引かれていますが🤔
(後ろ髪なんて無いけど…)
それでこの
「カラードユニファイドスピンドル」
を装着したあとの
LBXなんですが
元々はこんな見た目です、
グリルはこれ「グレー系」で
わかりにくいと思うのですが、
”フォグランプカバーの下”
などと同系のカラーです。
で、
こちらが変更後です💐
僕は開発者じゃないし
デザイナーでもないので
真意はわからないんですが、
「ユニファイドスピンドル」
っていうものについては
かなり真剣に考えて
理解しようとしました。
”ボディと同化させて”
”グリルの概念を変える”
などのワードと共に
つまりは
”車両をよりシームレスに”
したいと願うのだろう…と。
だとするならば
何故グリルの色定義を設け
別セクションとして確立させたか?
「ここがグリルだ」
と
言えなくする事こそが
このデザインの本質なのでは?
という解釈をしました😅
合っているかは知りませんし、
賛同を得られるとも思いません。
単に自分がそう解釈した
だけに過ぎないんですが🙇♀️💦
それで、
試作して装着をしまして
改めて車両をぼんやりと眺めると…
連続性、
シームレスな印象
という点ではすごく
良くなりました!
あくまでもバンパーであって、
冷却効率などの観点から
空洞は構造上必要。
だからこうなっている!
っていう感じ??
カッコいいのか?
どうなのか?
っていう点では不明。
それこそ同化させないで
真っ黒に塗れば
”モリゾウ様”
みたいになると思うし。
F SPORTっぽくも
なると思いますしね?
やり方手法は
人それぞれで正解なしなので。
だけどこれ、
「装着前~後」で写真を
並べているからわかりますが、
ホントに真っ白になったグリル
なんですけども
車両全体で見ていると
「何が違うのかわかんない?!」
という
例の症状が出ます。
これだけ大幅に変化しているのに
それが見抜けない…
そこら辺はとっても
面白いなぁ~と思います😌💮
それともうひとつ。
こちらも合わせて
ご提案を開始させて頂きました。
これは
「カラードフォグランプカバー」
と言いまして、
先のグリルとは真逆に
”王道中の王道”
とも言える
シボ撲滅の騎兵。
ちなみにストック状態は
こちらです。
まぁ…
良くも悪くも
「大将!いつもの。」
という事ですけども…🤣💦
LEXUSであろうが決してブレない
その姿勢には感銘を。
で、
特に視線を向けることもなく
淡々と行くのもまた
”いつも通り”
なんですが
こちら装着後でございます。
「面」がクッキリと出て
陰影がはっきりとしました。
もちろん角度によっては
周辺の景色も
”存分に映しこむ”
のは従来通り🤭🎊
これ、実は2度目の装着で
最初は
”209ブラックマイカ”
でインストール。
LBXの純正色にも
設定がありますので、
関連性という点で
それが良いのかな?
と考えたものですが…
なんか違和感?
を感じまして😳
決して悪くはなかったんですが、
もう一度トライしてみたい
という事で用意したのが
「スピンドルブラック」
でした🤩㊗️
今回僕の勝手な決めつけでは
この「LBX」というのは
”Ver.Lだと思っている”
というのがありまして。
F SPORTとかそういうグレード分けが
無いのはわかってますが
そう思っていて、
で、
真っ黒に見えるカラードが
なんとなくF SPORTっぽい??
という違和感でした。
それともうひとつの
理由ですけども
先のユニファイドスピンドルで
「両端の1行」について触れましたが、
ここを「スピンドルブラック」に
していた事もありまして、
その連動性も好印象でした。
黒ではなくてグレー?
いや黒??
という味わい深い色調と
光の反射がなんとなく
”Ver.Lにふさわしい”
という勝手な考えも(?)
ございました🤔
あと今回お見せするにあたって
少し悩みましたのが
この「ナンバーベース」でした。
見て頂く通り「グレー系」の
カラーになっていまして、
それは当然純正時のグリルが
この色だからと言う理由。
グリルとベースを同化させるのが
定石ですし、当然かなと。
「色無し素地」じゃないだけ
良いと思います。
で、
そうなるとこれ、
「ここも085じゃないの?」
という悩みでおりまして。
グリルを085にしましたので、
その定義で言えばナンバーベースも
同色に…という。
ですがこれも
悩みました末に「そのまま」
が良いと結論しまして。
写真の「赤丸」箇所に
色調質感はバラバラですが
銀色…というかグレー系が
点在しているんですね?
これがなんだかセンスフルで
バランス良いな~って
思えまして😅
最初実はナンバーベースも
「085」で用意したんですが、
一旦グレーのままにしといて?
と頼みまして。
そのまま数ヶ月経過、
都度それを念頭に車両を
眺め続けた結果が
「このままでいい」
でした。
もちろんそれは
あくまでも私個人の意見。
オーナー様の意向として
やっぱりここはグリルと同色だ!
という場合にはそれもまた
正解なのかなと😌✨
そんなわけでございまして、
思うままをずらずらと
書き並べてしまいましたが…
完全フルノーマル
でありながら
確実に隣のLBXとは
何かが違う
というコアな世界。
「SHIBOTORI PLAN」
をぜひご検討下さい🙇♀️💐
こちらの085車両は
弊社にて実車もご覧頂けます。
そうそう!
”インテリア”
もぜひ肉眼で
ご覧くださいませ!
それではまた🍁🍂
END
●社長日記2.0「LBXダイジェスト」31本