レザートレイ詳細解説🎵
京都にて
こちらの「ノベルティ」も
準備完了致しました🌺
革製品です。
四方のボタンをパチンと
留めて頂きますと〜
こんなトレイになります🤭💕
僕が普段自宅で使用してる
トレイをほぼ再現しました。
家に帰ってくると
リビングにこれがありまして、
ここにポッケに入っていたような
小さなものたちを
バラバラと入れる習慣です😅
同じようなものを
使っている方もいると思うし、
使ってないっていう方には
ぜひ使って頂きたい🎊
仕様は5つご用意しました。
これは80ハリアー向けに普段
レザーEXCLUSIVEとして
使う仕様。
ブラウン革にNo.152ステッチ
です。
真ん中の打刻、
「Grazio-DESIGN」
は
なんと今回の非売品のためだけに
金版から創り上げた
完全オリジナルロゴです😳❗️
ノベルティにこんな費用を
かけるなら
製品にかけろ…
という感じですが😱💦
こちらはGR86の
レザーEXCLUSIVE製品そのもので
赤革にNo.14の仕様✨
86愛用者じゃなくても
リビングに一点こんなビビッドな
赤色も映えるのかなー🤭
って思いまして💐
「赤いソファ」
とかの家の方には
おすすめですね👍
これはもう
あらゆる車種に共通する
言わばマストな仕様で
黒革にNo.35
という仕様です😊
それともうひとつ、
定番で多くの車種に共通する
仕様という事で
これはレッドステッチと
見えて実はワイン🍷
黒革にNo.16
という組み合わせも
絶対いるよなーと
思いました🤣
86にGRヤリス、RAV4に
ハリアーターボとか
ハリアーPHEVとかも。
とっても綺麗です💕
それと最後に
やはり
リビングコーデ
となるとマスト。
白革にNo.108
はシャンパンゴールドです👍
何を隠そう我が家も
リビングには白革ソファ愛用…
だから作った😳⁉️
というのは冗談ですが、
白コーデも出来るように〜
って言う思いと、
あとは市販品って
案外白革が少ない😱
ていう事で。
こんな5つの仕様を
ご用意しております。
先日の
「京都タンブラー」
もすごく皆様から
評価を頂けて嬉しかったんですが、
昨日こちらの
「レザートレイ」
をご紹介したら
それ以上にスゴい皆様からの
お声を頂きました🙇♀️💦
中には
「無料じゃなく売ってくれないか?」
というお声もあり、
なんだか恐縮しきり🥹㊗️
ちょっと考えてみますが、
とりあえず今回は京都。
暑い中、会場にお越し頂き
来た甲斐があった✨
と
思って頂きたい一心の。
だから製品企画と全く同じ
テンションだし、
どこに出しても恥ずかしくないもの
をご用意したつもりです🌺
今回は職人の皆様が
会社の枠を超えて、
弊社の京都成功のために
なるのなら…
と、
肩を組んで下さいました🥹✨
本来あり得ない事なんですよ🎊
「20,000円以上ご成約で」
という条件だけ
ごめんなさい🙇♀️💦
でも、このトレイ。
5〜6,000円相当😳⁉️
と考えて頂けましたら…。
なんてやや都合よく💦
「京都タンブラー」
と合わせて
何かひとつ記念に✨
なるといいなぁって
願ってます。
もう一週間を切りました…
開催前日までが勝負
です🥺
そしたら
「あとは楽しむだけだ」
ですよね🤭💕
楽しみにしていてください。
END