
「NX」BピラーパネルLWRのご紹介です♫

レクサスNXの
”レザーEXCLUSIVE”新作を
今回はご紹介させて頂きます。
ドアを開けまして
室内に目をやりまして。
シートに座り
しばし眺める…
…。
…。
派手やな。
以上でございますっ🤣㊗️
そんな「世界に唯一」の
”ブーストアップフレアレッド内装”
車両でございますが、
今回はまたさらに!
アップグレードをさせてみよう
という事でございます。
この上まだ?
どこを?!
と、
聞こえてきそうですけども…😳💦

こんなパートのご提案を
開始させて頂きました!
(なんだこれ?どこ?)
という事だと思うのですが、
これはですね

かなり巨大なパート🌺
でございまして
ご覧の通り。
「BピラーパネルLWR」
という
過去を通じましても
初めて設定をするパート、
実は大半が「Ultrasuede」
だったりもするのですが~
黒が7割で赤が3割くらい??
この色の配分、
比率がなんでこうなってるか?
なんですけども

こういう状態にするため
なんですね!
今回のケースでは
”前後のつながり”
というものを
最重要視してみました😌💮
車両の強度を保つ
重要な役割のBピラーですが、
反面インテリアにおいては
”前ドアと後ろドアを分断するもの”
でもありまして…
ですので、
今回はこのBピラーを
有効活用して
「前後と上下の繋がりをもたせる」
事を狙ってみた!
というのが
今回のご提案になります😊

元々はこちらの
「室内Bピラーパネル」
という設定があって
ご提案中なんですね?
これはこれでNX以外の
お車におきましても
様々なご依頼を頂くパートですが

今回は
そのさらに下
にも万全の体制を!
というものなんです。
Bピラーがせっかく
オシャレなレザーとなっても
その下がハードプラ…
まぁ仕方ないよね?
と思いつつも
なんだか悔しいぞ!と。

特徴的なのは
”F SPORT純正シート”
の意匠を踏襲した
中央を貫く黒のライン、
これを上から下まで延長
するような意匠です。
一つの例としまして
”上は黒革パンチング”
なのに
”下はUltrasuede”
という繋がりのケース、
違和感はありません。

そして両サイドに配する
”フレアレッド革”は
見事に前後のドアへと同化します。
構造自体を変えられる
ものではないのは当然ですが…
視覚的には一瞬
”室内が連続して繋がっている”
ような雰囲気となります💐
例え白内装でも茶内装でも、
必ず中央Bピラーに一度黒などが
縦に貫かれて分断される
これが通常ですよね?
それを常識だと、
当たり前だと
潜在的に受け入れていたりも
しますので、
この室内を見ると
最初は違和感?!
かもしれません。
冷静に考えてみると
もしかしたら
今まで見たことがない??
のかもしれません。

前方、進行方向側には
”ドアアームレストの下端”と
合わせてこの見切りになります。

後方は少しカーブを
描くような意匠に。
実はですね?
この写真を見るとわかる。
”純正もBピラー分断によって
前後のつながりを諦めている”
という事なんです。
高さも角度も
全然違うんですよね…
もちろん、
純正の室内において
これは全く気になる要素じゃないし
これで良いのだと思うんですが
改めてこれを「繋げよう!」と
してみたら
結果的に判明した、
という部分でしょうか。

それと、
Bピラーにこうした赤のような
色を入れますと
意外と側面が目立つ
のは
実際体験したオーナー様しか
知らない部分かも。
こんなに細いのに…??
って
思われるかもしれないんですが、
これが案外「前方から」見ても
すごくわかるんですね?

実際に現車でご覧頂くと
より一層ご理解頂けるのですが、
特にBピラー(上段)は
窓を締めていても
すれ違った時の違和感?!
が
かなりあります。
とても細く
狭い範囲なのですが、
かなり目立つというのは
確かなんですよ。

あとは、
下段のパートにUltrasuedeを
採用しておりますので
最後のフロア設置部分、
インサイドスカッフと連結する形で
スエード素材が進出してきます。
後席から見てみると

こんな感じになります。
これも元々は
”スーパーハードプラ硬度10”
でございましたので(?)
ちょっとスーパースポーツな
感じも味わえるかも?!
反面怖いのは
”インサイドスカッフもスエードに”
と発展しかねないので
そこはご注意を。

という事で今回は
「Bピラーの下」
についての
ひとつの攻略パターンを
ご紹介させて頂きました!

何度も言いますが
前ドアと後ろドアの中間を
Bピラーが分断していない
インテリアです😌✨
特に今回「赤」という
色が入っていますので、
より一層不思議な感じを
ご体感頂けると思います。
ベントレーとかなら
フラスパとかやってるのかな…??
OP設定とか?!
ちょっとさすがに
わかりませんが…💦
レベルとしては
その辺あたりを覗いてみないと
お目にかかれない次元ですよね。
「NX」でこれをやる…
実に爽快でございます!

という事で
NX新作の話題でした!
原則としまして
常時このような感じで
展示をしております、
お気軽にSTAFFまで
お声掛け頂きまして
ぜひ車内に乗り込むなどして
細部まで御覧くださいね!
それではまた🏖️
END

●社長日記2.0「NXダイジェスト」75本