![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112967249/rectangle_large_type_2_bd663a66df61c195f794425c48372f7e.jpeg?width=1200)
レクサスES!エンブレムデアソベ♬
![](https://assets.st-note.com/img/1691622337963-rrlUl1otd3.jpg?width=1200)
弊社では大変希少な
レクサスES300h
にお越し頂きました!
しかも
ブラックボディにブラックホイール
というこの出で立ち
なかなか普段街中では
遭遇できない(!)
この仕様でございます✨
東京都よりお越しのW様、
この度はご用命
誠にありがとうございました!
実を申しますと…
この場をお借りしてW様には
ひとつお詫びを申し上げないと
いけないのですが。
弊社の知識不足もございまして、
この日のご入庫
これが実は「2度目」でございまして…💦
W様のご要望と言いますのは
日頃弊社が多くの車種で
ご紹介をしております様な
”HYBRID車であっても青を消去する”
という方向のものでした。
そこでお調べをさせて頂きまして、
”ES年次改良後モデル”
は
既にこのブルーが純正の状態で
消去されている!
という事が判明。
そちらでご用意をさせて頂いた…
という流れだったのですが、
なんと
「フロントの固定方法が全く違う」
事が判明致しまして。
思えば兄弟車の”70系カムリ”で
前期~後期をめぐり全く同じ状況が
ある事を理解していたのですが、
レクサスESでそれを反映する
事ができず。
前回の作業で本当にW様を
ガッカリさせてしまった…🙇♀️
という流れでございました。
改めましてW様には
謹んでお詫びを申し上げます🙇♀️
そして改めまして再び
ご入庫を頂きました今回。
![](https://assets.st-note.com/img/1691622773129-bdxdH8cL32.jpg?width=1200)
こちらのフロントシンボル。
先ほど述べましたように
この「ブルー意匠を消去」することが
本当のご要望だったのですが
![](https://assets.st-note.com/img/1691622816100-gLYY75IX7Q.jpg?width=1200)
ブルー意匠を残したまま
今回は
「ブラックオニキス」
をインストール。
この写真は”日陰”で撮られており、
こうしてみると
(大してブルーが目立たない?!)
ように見えておりますが、
やはり直射日光などを浴びると
相応に存在感を表してしまう。
という感じでございました👍
![](https://assets.st-note.com/img/1691622910892-OvbQwGsTzB.jpg?width=1200)
当たり前の事ですが、
それでも質感に万全を期し
美しく輝くダークトーンの
黒メッキをインストールさせて頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691622966396-KBz0DgqME8.jpg?width=1200)
全景でもご覧頂きますと、
これが純正時の表情。
そして
![](https://assets.st-note.com/img/1691622994552-38LOKiG7Ct.jpg?width=1200)
こちらが交換後の表情。
今回は車両が「F SPORT」という事で
スピンドル外周のフレームが
ダークトーン。
その雰囲気にとってもマッチした
フロントビューへと変化した
と思います!
そして更に、
![](https://assets.st-note.com/img/1691623061113-1svMQOmNwp.jpg?width=1200)
こちらのリヤLマーク。
前回作業の名残にて
ブラックオニキスとなっている
”年次改良後”
の仕様でございます。
今回はフロント側でそのブルー消滅が
叶わない…
という事からお取替えを
させて頂く形にて
![](https://assets.st-note.com/img/1691623122940-k5EhPVSxps.jpg?width=1200)
”ブルー意匠”をまとう従来のモノへ
差し替えさせて頂く形にて
この仕様となりました💁♀️✨
ですので、
W様のESは既に他のエンブレムも
![](https://assets.st-note.com/img/1691623166555-k6e3J7Vqp2.jpg?width=1200)
フルブラックオニキス仕様!
となっております。
本当にありがとうございます🎊
ちなみにこちらの
”リヤガーニッシュ”もダークトーンで
統一されていて、
実にスポーティな装いですよね🤔
再度のご入庫を頂く事となり、
重ねて申し訳ございませんでした…🙇♀️💦
![](https://assets.st-note.com/img/1691623247515-z1W86t0Be7.jpg?width=1200)
というわけで。
なかなか触れる機会がない
貴重なご紹介例となりました
レクサスESでのエンブレム交換、
ちょっと不手際も
あったものではありますが…
レクサスESオーナーの皆様には
ぜひご参照くださいませ!
W様、改めましてこの度は
弊社製品をご用命頂き
本当にありがとうございました。
それではまた🤗
END
![](https://assets.st-note.com/img/1691623382119-UEFfIDOYcF.jpg?width=1200)
●社長日記2.0「レクサスダイジェスト」30本